ついに我が家は2㎏の米を買う羽目になってしまった。
DSC_7721
というのも、10年以上米はヨドバシで購入しているのですが、
初めての 在庫無し 現象が!!!
コロナでも、震災でもこのような現象は起きていません。

そもそも、今回の米騒動は、4月に始まったと思う。
その日の「最安値」で無洗米を注文しているのですが、
私の中で「10キロ4000円以下」がずっと目安でした。
なので5キロが10キロより安かったら5キロ米を購入。

そんな計算で買えば、いつものブランドが高くても、
安いブランドでどうにかなっていた。
しかし、どうにもならなくなってきたのが4月頃。
4000円を上回るようになってきたので、主婦同士の会話でも話題に出て、
しかし、物価が上昇し始めた時期だったので、
200円位なら仕方が無いのかなと思っていた。
そして、タイミング良くポイントがプラス3%だったので、それに合わせて少し多く買った記憶がある。

が!6月に入ってから、10キロが5000円台になる(5キロ2500円)
当然ながらヨドバシでは最安値から無くなる傾向にあって、
「在庫無し・取り寄せ」が目立つようになってきた。

ヨドバシの米の取り寄せは早いと数日ですが、長いと2週間は平気で待つので
その間足りなくなり、翌日配送をもう1度注文するはめになる。
非常時は割高でも、在庫がある物を注文した方が良いと思う。


すごく気になったので↓この1年の米の価格の変動を調べてみた。
         
20240731 ユアサ  ふさこがね・千葉  10k 5010円 
20240731 アイリス  あきたこまち・秋田 2k  1210円 
20240726  パールライス コシヒカリ・千葉  2k  1180円
20240726  ミツハシライス コシヒカリ・茨城  2k  1240円 
20240718  ユアサ  ふさこがね・千葉  10k  5010円 
20240708 パールライス コシヒカリ  5k  2580円 
20240627  ミツハシライス ひとめぼれ・秋田  5k  2350円 
20240623  ユアサ  ふさこがね・千葉   5k  2650円 
20240523  神明  こしひかり×3ヶ  15k 6690円 
20240501  ユアサ  ふさこがね・千葉  10k  4680円 
20240425  ユアサ  ふさこがね・千葉  10k  4500円 
20240409  ユアサ  ふさこがね・千葉  10k  4280円 
20240325  ユアサ  ふさこがね・千葉  10k  4280円 
20240303  ユアサ  ふさこがね・千葉  10k  4280円 
20240228  ヤマタネ  あきたこまち   10k 4140円 
20240213  ヤマタネ  あきたこまち   10k 4140円 
20240206  幸南  まっしぐら・青森  5k  2100円 
20240122  幸南  まっしぐら・青森  5k  2080円 
20240112  ヤマタネ  あきたこまち   10k 4140円 
20231215  むらせ  ひとめぼれ・福島  5k  2040円 
20231208  ヤマタネ  あきたこまち   10k 4140円 
20231125  むらせ  ひとめぼれ・福島  5k  2040円 
20231115  ヤマタネ  あきたこまち   10k 4140円 
20231109  幸南  まっしぐら・青森  5k  1880円 
20231031  幸南  まっしぐら・青森  5k  1980円 
20231028  幸南  まっしぐら・青森  5k  1880円 
20231010  幸南  まっしぐら・青森  5k  1980円 
20230929  ヤマタネ  あきたこまち   10k 4140円 
20230904 ユアサ  ふさこがね・千葉  10k  3700円 
20230825  ユアサ  ふさこがね・千葉  10k  3700円 
20230808 ユアサ  ふさこがね・千葉  10k  3700円 
20230721 ユアサ  ふさこがね・千葉  10k  3700円 
20230712 ユアサ  ふさこがね・千葉  10k  3700円 

※全てポイント10%還元
※2024年3月23日~5月26日まで3%ポイントアップ(13%)


我が家でのおきにいりは、ユアサのふさこがねパッケージデザイン無し仕様。
デザインがない分安い米で10キロが3700円(出てきたときはもっと安かった)
DSC_7725
↑プラごみなどを分別するのに便利。

で、このユアサ米が、突然値上げして、次に安いヤマタネ米10キロを購入していました。
DSC_7723

が!!!この米もGWあたりから一気に価格が上昇。

このあたりを境に、5キロが割安なので5キロしか購入できず。
DSC_7724
そして・・・
6月から7月にかけて5キロが値上がって、10キロと同じくらいの価格になったと喜べば
今度は品薄!!!!

ユアサ米は、「販売終了」とか、「予定数の販売を終了しました」と表示されても
突然入荷する。
根気よく待って購入できたのが7月18日と、7月31日。

世間が騒ぎ出したのが、
7月の3週目あたり。
それまでは米がないと騒ぎ出すことも、スーパーでお一人様1点までという表示も無かった。
さらに言えば、米の値上がりに気づいていなかった人も多い。

事細かく気にする私の様な人間はあまりいないから

1ヶ月に1回10キロとか、2キロを時々購入の人たちが、
1ヶ月ぶりに米を買おうとスーパーに行ったら
米が無かった というオチでは無いかと思う。
米は買わないわけには行かないので、ここまでくると価格で買えないという状況ではない。
在庫があるなしの方が重要。
※実際は、月に5000円くらい米代がオーバーしているから深刻な大家族はいるはず

ただの主婦の私が米の異変に気づいたのは、5月あたり、6月あたり。
ニュースを調べてチェックするも「米は前年度の収穫で調整をしているので在庫不足になるはずが無い」とのことだった。

が、数日前のニュースでは
「インバウンドだの、外食が増えただの」意味不明なこじつけで結局の所、米はギリギリ。

しかし、このニュース操作されているのか、オリンピックに夢中なのかわからないけれど
全然目立って発表されていない。

確かに、この状況下で米が持たない話をしたら、普段米を買わないような人までスーパーに駆け込む事態になるので、個人的には「ちゃんとニュースを読む人だけ焦れば」いいとさえ思う。

このところネットでバズらない限り世間の情報を知りもしない人が多く
そのくせ、バズれば気が狂ったように大騒ぎするパターンにうんざりだから。

コロナで言えば今はコロナが発生し始めて中国で騒ぎ出した12月頃かと思う。
ニュースさえ読んでいれば「中国で変な風邪が流行っているらしい」という言葉に耳を貸すか貸さないかの話で、危険を感じた人は早々にマスクを購入していた時期である。

話戻して、
マスクは手作りで可能だが、米はそうはいかない。
品薄である上、月に30キロも消費するような家は、
「家での備蓄米」が無い事は相当怖い話。
万一、今災害が起こったら米が無いから炊けない になってしまう。

新米が流通するまでは最低10キロ近くは家においておかないと安心はできない。

しかし我が家の米の消費がなぜ増えたのか。
去年あたりまで20キロで済んでいたような気がする。
パパが病気になり、体力をつけるため昼は「そうめんでいい」が気軽にできない。
夏休みに入り1食増えたこと。
パパも家で療養中なので1食増えたということもある。
腹が減って結局お菓子に走るならば米を食べておなかを満たして置く方が安上がりでもある。

結局食べたものは後で返ってくるので、
主食はしっかり取った方が良いのかと思う。

本当にインバウンドが原因ならば、そろそろ1日の飛行機に制限をかけて旅行できる人数を減らしてよいのではと思う。
海外から人が訪れて各地で迷惑な話ばかり。
その上本来日本人が必要とする物が手に入らない。
今回の米騒動は、全然総理に響いていない。(そもそも知っているのか?)
色々手当を配ってもそれが米に回っていたら意味がなさ過ぎる。
小池さんの方が何か手を打ってくれそうな感じはある。
(今こそ東京おこめクーポン配布の時期である・転売が散々だったけど・・・
 低所得と言うより10キロを購入するような家庭に配布して欲しい)

3ヶ月後には、通常の価格に戻っているといいなと思う。
せめて10キロ4000円未満を期待する。

ちなみに、好き嫌いがあるかも知れないけれど、
米をおかゆにするとかなり増えるので、沢山食べた感じになる。
おかゆメーカーは簡単に作れるのでお勧め。
味に関しては、だしを入れたり卵を入れたり工夫をするとかなりおいしくお米を食べられる。

そして、今回知ったのが、海外からの輸入のお米。

カリフォルニア産 カルローズ
豪州産シェルパ など。
無洗米で無いので買うことが無いのですが、海外の輸入のお米も、非常時以外で食べてみたいなと思う。
そして、お米の袋は捨てないで取っておく。
DSC_7722
かなり強いので、破れては困るようなゴミや土など重い物を入れるにも重宝します。



 久々にブログランキングに力を入れはじめました!どうぞよろしくお願いします!
ブログランキングとはランキング形式で紹介するサイトです。クリックで投票!他の方のブログもたくさん読むことができます!
 にほんブログ村
↓click
人気ブログランキング 
click
にほんブログ村 にほんブログ村へ   田舎暮らしランキング