今回はお酒の記事なので、お酒が飲めない年齢の方はご遠慮ください です。
コアントロー01
※↑修正ノアール→ノワール
私の家系は 「ものすごくお酒に強い」為、私はお酒を出先で飲むことは若い頃からも一切していない。

しかし、最近人生もそろそろ終わりなのかな なんて感じもするので、
数年前からお酒にも手を出してみることにしました。

といっても、缶チューハイとかはのまず、
有名どころのお酒を
コーヒーや紅茶に合わせたり という ちょっと邪道な飲み方。

その中で、毎日必ず飲んでしまうのが

コーヒーとコアントローの組み合わせ。

コーヒーは日本酒と合わせてもイケるってのもあるのですが、日本酒は後日にでも。
DSC_1013

コアントローというのはオレンジの香りがするフランスのリキュール。
洋菓子でオレンジの香りがするな~という香りに近いです。

お店に置いてあるのは、真ん中の普通のコアントローと
右のコアントローノワール。

コアントローをいつも使用していたのですが、
↓前回はこんな箱パッケージの限定品でした
DSC_1015

DSC_1016

今回はノワールに挑戦。
DSC_1014

どちらも瓶がかっこいい。

左の通常コアントローは無くなったので、
今日からノワール。右

コーヒーのあわせ方は 普通のインスタントとグラニュー糖5gと普通の牛乳の組み合わせ。
DSC_1017
ノワールも同じ分量にしました

コーヒー 砂糖 コアントロー(大さじ1)を入れて
DSC_1018
先によく混ぜてから

お湯を入れて
牛乳を入れます。
ぬるいのが嫌であればレンジで少し温めても問題なし。

コアントローの量は、
初期は小さじ1程度で、物足りなさを感じたら増やせばよいかなと思います。
小さじ1でも香りは十分で、アルコール感はほとんど無いので、それもよいと思う。


お味はというと。。。
DSC_1019

はっきり言ってコーヒーには 通常のコアントローの方が断然おいしい!という感じです。
香りは、ノワールの方が楽しいなぁという感じです。

でも、コーヒーとして飲むと、ノアールは余計な物を入れてしまった! という感じで
びみょ~~ な感じです。
1000円高いからといって、単純においしくなると言うわけでは無く別物です。
ネットではノワールの方が飲み物にお勧めらしいのですが、好みの問題かもですね。

まぁ、購入してしまった以上、飲み続けて、通常のコアントローに戻そうと思います。

ちなみに、多すぎると別物って感じなので、ドボドボ入れたいのであれば
やっぱ「日本酒」かな と思います。

ちなみにミニボトルも売っているので、お試し程度ならミニがよいと思う。

似たような商品でグランマルニエもあるのですが、
瓶が大きいのでなんとなくコアントローの方を買ってしまうかな。
3ステップで混ぜるだけ! おうちカクテル入門
アルチューバーの部屋
KADOKAWA
2024-02-29





#酒 - ブログ村ハッシュタグ#酒

なかなかINポイントが取れないのでポチッとしていただけるととてもうれしいです!
 久々にブログランキングに力を入れはじめました!よろしくお願いします!
ブログランキングとはランキング形式で紹介するサイトです。クリックで投票!他の方のブログもたくさん読むことができます!
 にほんブログ村

↓click
人気ブログランキング 

click
にほんブログ村 にほんブログ村へ   田舎暮らしランキング