涼しげな寄せ植えを作りました
私は100円屋さんに行くと大量買いをしてしまうので、めったに行かないようにしているのですが、
つい寄ってしまって、つい色々大量買いをしてしまった。。。
というのも!!!セリアで
色々ガーデニングに使えそうな物を発見してしまったのです。
100円で、シャンパングラスなど売っているのですねぇ。しかも割れない。
最近、大量に増えた多肉植物を分解して育てたところ、
↑多肉の種類で違うとは思うけれど。
で、家周りに置いてある多肉を集めて
さらに、食虫植物も合わせて見た。
食虫植物は、腰水が必要だし、根元がほとんど無いので、
小さいカップで土を少し残す。
で、完成
ロックグラス? ガラスなので重いです。外用。
ワイングラス・プラスチック多肉数種・蘭(モモコ)
室内用。
シャンパングラス・プラスチック 切り花売りの蘭・多肉
蓋付きカップ・多肉・蘭・食虫植物ハエトリグサ
ハエトリグサもう少しで全て開きそうです
翌日 ポケモンのマスキッパも一緒に
室内用。
蘭が沢山あまっているので、ホットドリンク用のグラス(定価購入のもの)に蘭多め。
外に並べました。
さらに・・・ 翌日ダイソーの前を通ったので、寄ってしまい
ジェルポリマーを購入。3色購入。
ガラスのワイングラスも購入して、
オレンジ→ブルーの玉を入れて、蘭はアリがつくので気持ち程度に洗剤消毒をして
完成 右
さらに、大量に生えているパセリなどのハーブを入れてみた。
結果的に言うと、この場合は水が多めの方が良いようだ。
いえーい!!
ちなみに、実はちょっとした仕掛けがあって、
水槽用の光る石を入れているので
真っ暗にすると光ります。
花は徐々に開花しています。(蘭の開花はのんびり)
この後もいろいろ実験をしてみようと思います。
今回使用した物は
屋外用は重みのあるカップ・グラス。
注意することは、知らない子供が手に取らないことと、風で倒れないこと。
室内用はプラスチックカップ、トライタン。
シャンパングラスのように縦長でも問題は無く、場所を取らないので逆に細目の方がいいかもしれない。
中に入れた球は
セリア→プラントビーズ
ダイソー→ジェルポリマー
+セリアの光る石(畜光石)
蘭は発芽がイマイチだった
シンビジュームヒロシマスウィートアイズモモコ
スーパー購入の蘭 300円くらい ヨレヨレ(1ヶ月ほど前に購入)
蘭はいびつであっても、日持ちするし、色々な使い方ができるので
蘭に触れたことが無くとも
売っていたらトライするのもアリです。
といった感じです。
ちなみに、多肉は八王子の冬にも耐えられる多肉で
最近なかなかINポイントが取れないので良かったらポチりお願いいたします!!
久々にブログランキングに力を入れはじめました!どうぞよろしくお願いします! ブログランキングとはランキング形式で紹介するサイトです。クリックで投票!他の方のブログもたくさん読むことができます! | |
にほんブログ村 ↓click! | 人気ブログランキング ↓click! |
|