このGWは沢山の植物と出会い購入ができました。その中でもすごかった多肉植物の寄せ植え!
DSC_0881
3630円の70%引きなので1200円位×3鉢です。

カランコエの花が終わりだったので値引きかと思うのですが
DSC_0870

花はいらないので。。。
早速カットし、
DSC_0882
↑落ちた葉は残しておくと根が出てくる事もあります。

本当にきれいです。
DSC_0878


ピチピチしています
DSC_0895


3つの鉢はほとんどかぶっていないので、色々な種類が楽しめます。
DSC_0898


寄せ植え自体がかなり上手にできていて、どの方向から見ても問題ない。

ダイニングテーブルと
DSC_0960

お外と
DSC_0992

室内の窓の棚へ
DSC_0937

上に置くと目に入らないので
DSC_0911
全体が見えるような下に置く方がよいと思います。

ちなみにシールは持ち帰りの袋についていたシールをはがして使用しました。
知る人が見かけたら即購入してしまうと思うのですが、
一般的な人は花が枯れた=もう咲かない 印象があるので、
運が良ければまだ売っているかも知れません。
私が購入した場所は立飛のららぽーとです。20240506

多肉に水をあげない人もいるのですが、水はけっこう必要とします。
HB-101を2滴ほど入れて、水をあげるとさらに元気になります。
フローラ HB-101 植物活力剤(100cc)
フローラ HB-101 植物活力剤(100cc)

多肉は、夏に弱い子と、冬に弱すぎる子といて、
なるべく平均的な気温と日差しを保てる所におくのがよいかと思います。




実生のススメ 多肉植物 エケベリアハイブリッド図鑑
エケベリアファンクラブ
コスミック出版
2021-11-04


はじめての多肉植物
新星出版社
2023-07-21


 久々にブログランキングに力を入れはじめました!どうぞよろしくお願いします!
ブログランキングとはランキング形式で紹介するサイトです。クリックで投票!他の方のブログもたくさん読むことができます!
 にほんブログ村

↓click
人気ブログランキング 

click
にほんブログ村 にほんブログ村へ   田舎暮らしランキング