私が愛用しているアプリPhotoshop Mixが終了してしまった。2枚の画像を結合できる便利アプリ。
無料で利用ができて
買い上げであればこういうことはあまり起こらないんだけどね。
私はPhotoshopelementsはバージョン1、2あたりからテキトウに使い込んでいて
PCでは数回「有料で」バージョンアップ。
スマホ普及と共に、「無料で」Photoshopが使用できるようになり、
というか、PC版で買い上げしている身としては
アプリは買い上げの有料にすればいいと思うくらいなのですが
Adobeアプリはたくさんある。はじめから1つにまとめれば良いのに。
で、MIXがどんな物かというと、早い話がレイヤーアプリ。
として、私は使用している。
我が家のスキャナはA3のブラザーとA4のキャノンがあるけれど、
ブラザーのスキャナーはきれいに読み取れないので
キャノンで半分読み取ってそれを接合して使っています。↓こんな風に
結合した画像は↓こんな感じです。
↑元々A4を2枚つなげたぬりえなので段差は仕方ない。↓
※つぎはぎ部分は2㎝ほどずれているとこに注目
スマホのPhotoshopで、切り抜いたり色の調整をする
というような手順。PCを立ち上げなくて済むのでそれなりに楽。
加工感や段差を消したりするのであれば断然PC経由がきれい。
でもそれだとアナログ色塗りの意味が無くなってしまう。
今はまだ使用ができるけれど、2024年6月4日以降は完全に使用ができなくなるとか。
Adobeによると
お客様各位
平素はアドビの製品やサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、Photoshop FixとPhotoshop Mixのサービスを終了することになりましたことをお知らせいたします。Photoshop FixとPhotoshop Mixは、2024年5月1日にAndroidのアプリストアより削除されます。
2024年5月1日以降:
• 既にアプリをインストールしてご利用中のお客様は、引き続き対応しているモバイルデバイスでご利用いただけます。
• 一部の機能はこれまで通りには機能しない場合がございます。
• ご利用中のお客様は、データが失われないように、お使いのデバイスにプロジェクトをダウンロードしておくことをお勧めします。プロジェクトは2024年6月4日に削除されます。
2024年6月4日以降:
• Photoshop FixとPhotoshop MixをiOSとAndroidのデバイスでご利用いただけなくなります。
• アプリやassets.adobe.comからプロジェクトにアクセスできなくなります。
モバイルで使用できる写真編集機能やレタッチツールの多くは、Photoshop Expressでご利用いただけます。
詳しい情報につきましては、よくある質問をご覧ください。
今後とも、アドビ並びにアドビ製品をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
アドビチーム
とのことで、ヘルプにはPhotoshopを使ってとあるけれど
どうやったら2枚の画像をきれいに重ねられるのかがさっぱりわからず。
レイヤーも無いし、2枚を選択できないし、
↓こういうのならできるけれど
多分、できないので
何かアプリを探さないとダメなのかなぁと思う。
最近は簡単にキラキラ加工とか、色違いとか、そういうアプリはそれでいいと思う。
アイビスペイントや、CyberLink を使った方が手っ取り早くてかわいくて簡単すぎだし。
でも、Photoshopとかはもともと
画像を1から加工するソフト・アプリなのだからそういうのを強化して欲しいなぁと思います。
無料でアプリを利用させるのもなんとなくやめて欲しい。
使い物になるならばちゃんとお金を払う人はいるわけだから。
かといってサブスクだけはやめて欲しいかな。あくまで買い上げで。
私のPhotoshopelementsは15でそろそろ10年経過するので
新しくしようかなと思うけれど
イマイチ進化していないと感じるのは一体なぜだろう・・・・
最近はOSで使えなくなる縛りが無くなって
購入機会が減ったけれど、なんとなく買っていない。
あ、でもAIが加わったからかなり変わったかもしれません?
#Photoshop
久々にブログランキングに力を入れはじめました!どうぞよろしくお願いします! ブログランキングとはランキング形式で紹介するサイトです。クリックで投票!他の方のブログもたくさん読むことができます! | |
にほんブログ村 ↓click! | 人気ブログランキング ↓click! |
↑ちなみにこの画像の文字(左)は ジャストシステムの一太郎・花子のモジグラフィです。
フォントは一太郎。アバターはZEPETO。
実のところPhotoshopelementsが無くても意外とできちゃうのだが というところが悲しい感じもします。