タイガーのエコボトルを追加購入しました。
私のヨドバシの履歴では、2018年3月購入
1840円!!
だいたい6年近く経っているのですが、けっこうボロボロになった。。。
ちなみに、2019年に少し増やして
家族全員が使っています。
サイズは、200 300 350 500mlとあり、
家の中では500を使い、出かける時は350を持ち出すことが多いです。
リュックの横に入るサイズです。
実は、もっと早く購入ししたかったのですが、年々高くなり、
今では2500円以上で、1つ買うなら2500円位。。。と思うのですが、4つ買うとすると1万はかかってしまう。
といった感じで延び延びになっていましたが!
展示品を安く売っている店を見つけたので購入しました。
ちなみに、タイガーのステンレスボトルはこのような種類があります。
実際はもう少し増えた。
色合いは
ザラザラ オーロラ ノーマル ノーマル ビックカメラオリジナル(metsa) がよく見かけるタイプです。
0.35と0.5Lは 太いタイプなので、リュックの横に入らないサイズ。
私は出先で飲みきったら0.25のペットボトルで補充するので、
0.5は重いし、持ち歩きたくない という感じ。
初期の物は、わからないが最近の物は食洗機対応。
パナソニックのビルトインはかなりの高温なので、
↓あっという間にはげてしまい(というか、これらは6年物なので仕方が無い)
とくに、ビックカメラオリジナルモデルはすぐにはげたので着色が問題だったのかも知れない。
発売時はびっくモデルがけっこう安かったのだが。。。
しかし、はげてしまっても、食洗機はやめられない。ピカピカになります。
ちなみにパッキンは一度も交換していません。
あれだけの熱で使用頻度も高いのにパッキンはかなりしっかりした作りなのではと思う。
それと、床に ゴン! と落とさなければ、こんなにヘコんではいません。
大事ならば、ペットボトルのカバーなどをかぶせておくのも良いかと。
下から見た姿
今回購入した物は↓左から4つです。
そして、これだけたくさんあると、キャップと本体の色を変えて使用するのが楽しい。
間違え防止にも役立ちます。
ちなみに、1個だけあった象印もけっこう頑張っていたのですが、
今回サヨナラすることにしました。といっても、そのまま捨てるのももったいないので、
暑い日の飴ちゃんいれとか、なんだかんだで使い道は色々あります。
我が家には水筒専用の棚があるのですが、家族4人で使うので、あという間に「使用中」で棚の中はスカスカになります。
タイガーMMシリーズ感想(MMで検索すればこのシリーズです)
★商品・個人的な主観☆
★パッキンをバラバラに外す必要が無いので、洗浄途中なくしたり、間違えて取り付けて漏れる心配は無い
★蓋を開けたらそのまま飲むことができるので、ストローもいらないし、プラスチックの氷止めなども無いため、口紅で派手に汚れることも無い。
★売っているロック氷も入る。太いサイズは余裕だけど、細いサイズは水で少し溶かせばOK。
★見栄えがとてもきれい。
★落とさなければはげることはほとんど無く、はげてしまっても錆びない。
★パッキンはとても丈夫
★限定ものも多く、お値段がいい感じにするけれど、かっこいい物が多い
★公式で、食洗機対応とある(最近のモデル・過去の分は不明)
★蓋など別売り品も充実
欠点
とりあえず無い。
強いて言えば太いシリーズはいらないと思う。
0.5は良くても0.35は太いだけでメリットがあんまり感じられないかな。
家で使うのにはよいけれど、持ち運びは微妙に不便です。
あとは、はげた時用のペンキが売っているといいなぁと思う。
色も素材も多いし無理なのだろうが、白や黒があれば色が多少違っても私なら使うと思う。
タイガー公式(楽天)
200ml