バイト先、まさかの5分の1がコロナで欠勤!隠れコロナも含めたら3分の1かとも思う・・・
PSX_20230103_000537
↑中央線から見た元旦の富士山

週末しか出勤しない私。

先週の話、先週と言えばクリスマスなのですが、
クリスマスは欠勤者無しで皆元気!でした!

が!!!

今週はなんと かなりの人数が欠勤。
まさかのコロナ感染でして、
バイト先は詳しい人数まで公表はしていないけれど、どう見積もっても5分の1ほどが欠勤・・・

この様子では、
出勤している人も、実は濃厚接触者 とか
きっと調べたら陽性な、隠れコロナはいるであろう 状態です・・・・
私の推測ですが・・・

バイト先は職種がいろいろなので、バイトメンバーで接触が無い人も多く
感染対策の厳しいバイト先内で感染爆発したとも思えず、
本当にいろいろなところで感染したのでは?とおもう。

って・・・

これ、1月4日から始まる会社はパニックじゃ無いだろうか?
確かに流行っているとニュースで聞くが想像以上。
例えば郵便局のような小さな店舗は4人くらいの3人が感染すれば開けられないだろうから
そのような状態が爆発的におこるのでは?と思う。

一週間休んでいれば復活できるであろうが、(たいていが1日の高熱で終わっているけど)
まずはマスクよりも、濃厚接触定義をなくさないと、
濃厚接触は運が悪いと家族が順に感染して、2ヶ月くらい身動きできない場合がある。
つまり、本人が元気でも、濃厚接触者であるかぎり出勤ができない。
そして、最近感じたのが、
濃厚接触で見事に全員感染する家庭と
誰も感染しない2極化になっている。
↑ここまで感染者が多いのであれば、濃厚接触定義はイマイチなのである。
結局感染する人は感染して、感染しない人はなかなか感染しない。
濃厚接触で感染している気配が無ければ要注意で出勤させても良いと思う。(職種次第ですが)

今年は、バイト先のお客さんの様子も違って、
売れない というよりも、
そもそもお客さんの出入りが少ないような気がする。

私も、バイト先で感染したとして、発病するとしたら明日だなぁ。。。
2日で発病するというので。

どうにか回避して、明日はバイトのあとに吉祥寺に遊びに行くという
楽しい予定があるので、
頑張ります!!!!

忘れもしない、2020年の元旦の職場での話。
「12月から中国で変な風邪が流行っているんだよね。
良く寝て休息を取れば治る風邪らしいけど・・・」←当時はこう言われていた。
中国のお客さんも多かったから、バイト先の中国に対してのの警戒は早かった。
世間はまだ、クルーズ船もコロナというニュースも浸透していない時期。

2020年1月3日にふつ~にマスクを購入していたのに、25日にはマスク騒動が起きた。
ここでコロナが浸透したといえるだろう・・・・。

それから1ヶ月後の2月には日本がパニックに陥った。

2020年2月の記事

あれから3年後の
2023年というのに、年始からこんな記事になるとは・・・


私の感染対策 その1 熱っぽいだるいときにはVAAM


ゾクッとしたらパブロン(金パブ)


なんとなく風邪かなぁ というときは葛根湯
目安程度で家にあると安心です。


にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
*---☆---★---☆---*---☆---★---