どっかのネットのニュース見出しに
有給休暇で子供と遊んで有給分を帳消しにされた 様な見出しを見た。
これ、よく読むと、ものすごく間違っていて
実際は有給休暇ではなく 看護休暇らしい。
子供1人に対し、1年に5日ほど取れるらしい。
給料に関しては 会社側で「無給」「有給」と、異なるそうでして、
今回処分された会社は 「市」で、「看護休暇は有給でだいたい8000円位?」だったため処分されたそうな。
というか、年間に有給は20日以上はあるわけで、さらに子供一人につき1人だから3人いたら15日?
これ、有給がどの企業も義務 ならわかりますけど、
市役所のような(給料のでどこが税金)職が 有給
ひしひしな職が 無給 だったら、かなりの不公平 というか、
休みすぎでは?
給料(税金)もらいすぎでは?
と
思ってしまったよ・・・
しかも病気がちの子や、
ぜんそくの子供って、
実際の所 年に5日の看護休暇じゃ足りないはず(インフルエンザは5日は拘束されるし)
無給でいいから休んでいいよ ってのならわかるが、
有給で堂々と休まれたら
今回の処分は妥当だと思うし、
というか、今回のこの 間違った見出しで 看護休暇が知られることになり良かったかも。
看護休暇が有給で、今までしらずに無給で休んでいたならうれしいですよね。
ただ、看護休暇の緩さには驚きます。
予防接種、健康診断などもありだそうで、
それくらい、普通の有給休暇の中で消費しろよ って 思ってしまう。
(駐車は1日の中で数分の話・メインは帰りのイオンで遊ぶ になっちゃうよ)
だったら、年に1回でも PTAの役員のために休める休暇 ってのがあればいいな。
親が仕事理由に来なさすぎで、
仕事があっても参加している親もいるからなぁ。
と、
今回思いました。

*---☆---★---☆---*---☆---★---
ブログランキング参加中★よろしくお願いします

*---☆---★---☆---*---☆---★---