子供(新5年生)に筆箱・ペンケースを作ってあげました。
作った後に かなりスゴイものを作った と、我ながらに思った。
小学生は底なしのように筆箱にいろいろ入れたがる。
でも、意外と小学生向きに大きいものが売っていない。
どれも、普通のポーチ型なので、鉛筆削りのカスなどが筆箱内を汚しその理由で今回も買い換えになった。で、作ることに。
子供の要望は↓最低これだけはいれたいと。
鉛筆5本
赤ペン
マジック5本(忘れる子に貸す)
消しゴム2個(鉛筆削りの削りカスで真っ黒)
三角定規分度器
ホッチキス
鉛筆削り(かさばるし汚れの原因)
20センチ定規
上の画像に無いがコンパス。
と、
ぶっちゃけこれだけ入るペンケースなんて無いよ・・・。(だから今のが破れた)
さらに、使い勝手を良くしたい。鉛筆のカスが広がらないようにしたい。
が、私の要望で、
ふと思ったのだが、鉛筆って一番使うのにどうしてペンケースの中に入れるんだろう?と。
別に外でもよくね?
で、ふたがいらなくね?(←単に作るのが面倒)
ということで、鉛筆を外に、すぐにとれるようにした。
ざっくり型紙はこんな感じだが
当然だが、鉛筆などが落ちてはだめ。
そこで、鉛筆入れをゴムで作った。
↓鉛筆をさしてちょうどいいように、ゴムをずらしてから約1センチおきに縫う。
↑これだと絶対に抜けないし、小さい鉛筆も収納可能。
↓その奥に3センチくらい長めの生地を挟み、これにはマジックを挟めるようにする。
↓実際にペンを入れるとこんな感じだが、
↑手前から
鉛筆
三角定規・分度器
マジック・20センチ定規
となる。
定規は落ちやすいので、ミシンで落ちないように加工。
↓作り途中
↓端はバイヤステープなども使用。(デニムは固いので)
↓作り途中
↓試行錯誤というか行き当たりばったり
ここまでが、普通のペンケースに入っていそうなもので、
ここからが気合い入る。
↓間にファスナーをつける。オープンのファスナー。
↑消しゴムはゴムで挟めるようにした。
汚れないし早くとれる。
↓ファスナーは、実は私はファスナー加工が出来たりしまして、
↓ファスナーに注目
ファスナー止まりを加工しています。あり合わせなので色が違うのですが。
パーツを引きちぎって
楽天ファスナー加工部品
を挟んでつければOK。
布の端はボンドでとめればほつれません。
完璧さえ求めなければこれで十分。
話がそれましたが、
ファスナーで、反対側に作ったのがポーチ。
↓ホッチキスやコンパスを収納します。
悩みの鉛筆削りは、専用の袋をつくりました。
さらに、ストラップをつけて
↑理科などで外に行くときにぶら下げ可能。
家にあったストラップがPSVITAのものしか無かった・・・。
我ながらに良いな と思ったのは分解できること。
ホッチキスやコンパスは滅多に使用しないので、半分外しておけば持ち運びが楽。
鉛筆が見えるので、鉛筆を家で削る事が増えると思う→ミニ鉛筆削りをあまり使用しなくて済む。
一番は
鉛筆がすぐに手に取れる事かなぁ。
ファスナー開けて、ごそごそ鉛筆探して・・・・ より楽ですよね!
注文された文具は全て入り、
完璧!
自分もほしくなってきた。
普段持ち歩くものって決まっているから、
自分オリジナルって良いと思う。
ちなみに今回は、
生地はストレッチデニムでユザワヤさんで1メートル400円くらい。
ほつれ防止にボンドも使用しました。
うちのミシンはかなり強力なのですが、
安いミシンは 釜や軸が壊れる可能性があるので、厚い部分は気をつけてくださいね。
針は16号使用。
糸は60番・スパン
型紙は参考程度に。
作り方はオリジナルで。
*---☆---★---☆---*---☆---★---
ブログランキング参加中★よろしくお願いします
*---☆---★---☆---*---☆---★---
作った後に かなりスゴイものを作った と、我ながらに思った。
小学生は底なしのように筆箱にいろいろ入れたがる。
でも、意外と小学生向きに大きいものが売っていない。
どれも、普通のポーチ型なので、鉛筆削りのカスなどが筆箱内を汚しその理由で今回も買い換えになった。で、作ることに。
子供の要望は↓最低これだけはいれたいと。
鉛筆5本
赤ペン
マジック5本(忘れる子に貸す)
消しゴム2個(鉛筆削りの削りカスで真っ黒)
三角定規分度器
ホッチキス
鉛筆削り(かさばるし汚れの原因)
20センチ定規
上の画像に無いがコンパス。
と、
ぶっちゃけこれだけ入るペンケースなんて無いよ・・・。(だから今のが破れた)
さらに、使い勝手を良くしたい。鉛筆のカスが広がらないようにしたい。
が、私の要望で、
ふと思ったのだが、鉛筆って一番使うのにどうしてペンケースの中に入れるんだろう?と。
別に外でもよくね?
で、ふたがいらなくね?(←単に作るのが面倒)
ということで、鉛筆を外に、すぐにとれるようにした。
ざっくり型紙はこんな感じだが
当然だが、鉛筆などが落ちてはだめ。
そこで、鉛筆入れをゴムで作った。
↓鉛筆をさしてちょうどいいように、ゴムをずらしてから約1センチおきに縫う。
↑これだと絶対に抜けないし、小さい鉛筆も収納可能。
↓その奥に3センチくらい長めの生地を挟み、これにはマジックを挟めるようにする。
↓実際にペンを入れるとこんな感じだが、
↑手前から
鉛筆
三角定規・分度器
マジック・20センチ定規
となる。
定規は落ちやすいので、ミシンで落ちないように加工。
↓作り途中
↓端はバイヤステープなども使用。(デニムは固いので)
↓作り途中
↓試行錯誤というか行き当たりばったり
ここまでが、普通のペンケースに入っていそうなもので、
ここからが気合い入る。
↓間にファスナーをつける。オープンのファスナー。
↑消しゴムはゴムで挟めるようにした。
汚れないし早くとれる。
↓ファスナーは、実は私はファスナー加工が出来たりしまして、
↓ファスナーに注目
ファスナー止まりを加工しています。あり合わせなので色が違うのですが。
パーツを引きちぎって
楽天ファスナー加工部品
を挟んでつければOK。
布の端はボンドでとめればほつれません。
完璧さえ求めなければこれで十分。
話がそれましたが、
ファスナーで、反対側に作ったのがポーチ。
↓ホッチキスやコンパスを収納します。
悩みの鉛筆削りは、専用の袋をつくりました。
さらに、ストラップをつけて
↑理科などで外に行くときにぶら下げ可能。
家にあったストラップがPSVITAのものしか無かった・・・。
我ながらに良いな と思ったのは分解できること。
ホッチキスやコンパスは滅多に使用しないので、半分外しておけば持ち運びが楽。
鉛筆が見えるので、鉛筆を家で削る事が増えると思う→ミニ鉛筆削りをあまり使用しなくて済む。
一番は
鉛筆がすぐに手に取れる事かなぁ。
ファスナー開けて、ごそごそ鉛筆探して・・・・ より楽ですよね!
注文された文具は全て入り、
完璧!
自分もほしくなってきた。
普段持ち歩くものって決まっているから、
自分オリジナルって良いと思う。
ちなみに今回は、
生地はストレッチデニムでユザワヤさんで1メートル400円くらい。
ほつれ防止にボンドも使用しました。
うちのミシンはかなり強力なのですが、
安いミシンは 釜や軸が壊れる可能性があるので、厚い部分は気をつけてくださいね。
針は16号使用。
糸は60番・スパン
型紙は参考程度に。
作り方はオリジナルで。
ペンケース レイメイ藤井 Raymay Fujii 流行 小学生 筆箱 筆入れ ... |
すぐれものポーチ 基本の形、用途に合わせて使いやすい便利でかわいいポ |
【まさに別格★レビュー数★10,000件超え】ブラザーミシン「PS205/PS2... |
*---☆---★---☆---*---☆---★---
ブログランキング参加中★よろしくお願いします
*---☆---★---☆---*---☆---★---