うちの小4のチビは、体も大きいが 足も大きい・・・。
足の長さ自体は23センチくらいだが、こうがあるため、子供のスニーカーが履けないもしくは履いても1ヶ月で(ぽっちゃり系だから勢いで)破れる・・・ のだ・・・。
↓底がすり減る前に破れる(これは瞬足)

実は、ムーンスターなどの子供靴は、
ネット販売では規格で25センチくらいあったとしても、
店頭ではあって22センチ止まり。
売れないからか、22センチくらいまでしかおいてない。

兄の時も苦労したが
22~24センチの男の子の靴が手に入らない。
女の子のは ジュニア用でおしゃれなのがあるのに・・・。
皆どこで購入しているのか謎ですが、
子供靴は3000円未満で購入したいが、
大人物になると5000円位に跳ね上がり、「シューズ」を探すのが結構困難になる。
※大人の靴だと、おしゃれ靴は2000円ほどで買えるが体育に使えない。
上の子も、下の子も アディダスファイト というシューズを愛用していたが、
(下は)23センチを越えた頃から足の力で破るようになったので、
アディダスファイトは去年卒業することになった。
ちなみに、チビの足は兄の中2位のサイズのため、お下がりが無い。
そこでABCマートへ行くことになった。
↓購入した物はこちら 婦人靴でさがす。
サッカーニの24センチ。
しかし、実は気軽に大人の靴を購入できなかった問題があり、
それが 靴紐 結べないのである・・・・・
エージーエルイーティアグレット~ 靴紐の問題(BYフィニアスとファーブ) である。
そこで、

結ばない靴紐を つけていただきました。
イエローです。
このヒモ 本当に外れないのですごいと思った。
購入して2ヶ月ほど経ちますが
シューズも
ヒモも
全くへたれ知らず・・・
子供の靴は やっぱり 生地が薄いのかな・・・ と思った。
底も減らずで、かなり強いです。
1年くらい履けるといいなぁ。
ところでABCマートですが、店舗によって靴の値段が全然違います。
靴の値段というか、置いてある靴が違う。
子供と行くイーアス高尾には ABCマートが複数あります。
お店的には 普通 と言う感じです。(価格の話)
立川駅だと
ルミネのABCは高くて購入できない。
立ち寄っても、何回見ても購入できない。
一方グランデュオのABCは安い物が多い。
1980~2980円の靴が結構置いてあるので行けば必ず買える。
この数年はABCの1980円靴しか履いていないような気がする・・・・。
と、
店舗によって全然置いてある物が違うので、
ABC見かけたらのぞいてみる価値あります。
いらないと言っても、
毎回くれるスタンプカードですが、(いつの間にか数枚貯まっていて)
合算ができて、
結構な割引になります。
今回の靴の購入はスタンプカードを使ったので、2000引きくらいでした。
ABC助かります~


*---☆---★---☆---*---☆---★---
ブログランキング参加中★よろしくお願いします

*---☆---★---☆---*---☆---★---
足の長さ自体は23センチくらいだが、こうがあるため、子供のスニーカーが履けないもしくは履いても1ヶ月で(ぽっちゃり系だから勢いで)破れる・・・ のだ・・・。
↓底がすり減る前に破れる(これは瞬足)

実は、ムーンスターなどの子供靴は、
ネット販売では規格で25センチくらいあったとしても、
店頭ではあって22センチ止まり。
売れないからか、22センチくらいまでしかおいてない。

兄の時も苦労したが
22~24センチの男の子の靴が手に入らない。
女の子のは ジュニア用でおしゃれなのがあるのに・・・。
皆どこで購入しているのか謎ですが、
子供靴は3000円未満で購入したいが、
大人物になると5000円位に跳ね上がり、「シューズ」を探すのが結構困難になる。
※大人の靴だと、おしゃれ靴は2000円ほどで買えるが体育に使えない。
上の子も、下の子も アディダスファイト というシューズを愛用していたが、
(下は)23センチを越えた頃から足の力で破るようになったので、
アディダスファイトは去年卒業することになった。
ちなみに、チビの足は兄の中2位のサイズのため、お下がりが無い。
そこでABCマートへ行くことになった。
↓購入した物はこちら 婦人靴でさがす。
サッカーニの24センチ。
しかし、実は気軽に大人の靴を購入できなかった問題があり、
それが 靴紐 結べないのである・・・・・
エージーエルイーティアグレット~ 靴紐の問題(BYフィニアスとファーブ) である。
そこで、

結ばない靴紐を つけていただきました。
イエローです。
このヒモ 本当に外れないのですごいと思った。
購入して2ヶ月ほど経ちますが
シューズも
ヒモも
全くへたれ知らず・・・
子供の靴は やっぱり 生地が薄いのかな・・・ と思った。
底も減らずで、かなり強いです。
1年くらい履けるといいなぁ。
ところでABCマートですが、店舗によって靴の値段が全然違います。
靴の値段というか、置いてある靴が違う。
子供と行くイーアス高尾には ABCマートが複数あります。
お店的には 普通 と言う感じです。(価格の話)
立川駅だと
ルミネのABCは高くて購入できない。
立ち寄っても、何回見ても購入できない。
一方グランデュオのABCは安い物が多い。
1980~2980円の靴が結構置いてあるので行けば必ず買える。
この数年はABCの1980円靴しか履いていないような気がする・・・・。
と、
店舗によって全然置いてある物が違うので、
ABC見かけたらのぞいてみる価値あります。
いらないと言っても、
毎回くれるスタンプカードですが、(いつの間にか数枚貯まっていて)
合算ができて、
結構な割引になります。
今回の靴の購入はスタンプカードを使ったので、2000引きくらいでした。
ABC助かります~
*---☆---★---☆---*---☆---★---
ブログランキング参加中★よろしくお願いします

*---☆---★---☆---*---☆---★---