パナソニックは、他の家電ではそんなに大きな問題点はないのに

何で食洗機だけ問題がありすぎるんだろう・・・ そんな記事です。
20171030c01


★★★★★★★★★★★★
購入した物はパナソニックビルトイン食洗機
ディープタイプ NP-45MD7S

以前の食洗機は卓上型でTOTOのウォッシュアップエコです。


今回の記事は、使い勝手の記事です。


その1 食器がいれにくい。倒れて水がたまる。

→記事はこちら食器が食洗機に入らない理由


その2 操作ボタンがわかりにくい。
その3 行程がわからない。
その4 冬場4時間?運転時間が長すぎる


★★★★★★★★★★★★
今回の記事は、私の主観で書いていて、感想の一つまでとして参考にしてください。

「改造」の記事も、安全性を確認したものでなく、「参考まで」でお願いします。
★★★★★★★★★★★★


今回は記事を分けているのでよかったらこちらも読んでくださいね

取り付けの記事はこちら工事編

食洗機の注意点
長い!食洗機の時間が4時間?
食器が食洗機に入らない理由
食洗機改造1階部分にIKEAの水切りカゴを入れてみる
TOTOの食洗機水切りカゴで2階部分を改造

★★★★★★★★★★★★

その2 操作ボタンがわかりにくい。

操作ボタンがシンプルで、
20171127a06
ボタンの操作がわからない。

一度使うと、次回も同じ操作になるため、標準・40分のままに設定しているのですが、

実は一番使いたい 予約・タイマーがわからない。
予約ボタンはあるが、どうなるの? と
あれこれピーピー押して、結果わからず、私もパパも諦めた。

「説明書を見ればわかる話」なんだろうけど、誰もがわからなきゃ意味がない。

↑予約は4時間後のみで 標準・40分(固定)。
タイマーボタンをおしても、そのような表示はされません。

我が家は電気料金が3段階ある電化上手ですが、
現在電化上手プランが(新規は)廃止されたので、オール電化は1時~6時まで割安。
1時に設定するのに毎回9時に設定しなくてはいけないのか。。。

強力・スピーディも どの工程が時短なのか延長なのかこのパネルだけではわかりません




その3 行程がわからない。
↓工程表示がなく、青か赤のランプのみで
青は洗いかすすぎ 
赤は乾燥中 これだけ・・・・・・・
20171127d01
洗濯機のように、操作ボタンも含め表示させてほしい。

見た目シンプルにしすぎで一番大事な何かを忘れている。。。。
(これから高齢者がどんどん増えるのにこれでよいのか・・・)




その4 4時間??運転時間が長すぎる

1時間超えても、まだ ガーガー洗っているのです・・・・
jikan

時間に関しては

購入するまでわからない。
使ってみるまでわからない。 
と、思いました。

表示されないから今何やっているのかもわからないし、終了時間のめども立たず。
洗浄後、次の洗浄を行いたいときに非常に困る・・・・

例えば、前日の夜間~当日の夕方までの分(夜食・朝食・昼食・おやつ)を電気代の安くなる17時頃洗い初めて、
夕食の食器を洗おうと思ったらまだ終了していない
と言った具合。


乾燥時間は一歩譲って0分だったとしても、洗い すすぎが非常に長すぎる


TOTOは20分くらいで乾燥以外の工程を終了していたので驚いた。



カタログを見ても1時間で終了するような表示だけど、
5分+19分+28分=52分であるが
1時間で終わったことがない


詳細をよく読むと、
水が20度で4分~26分
冬場は20~40分長くなる とのこと。

室温が15度以下だと乾燥時間が10~25分長くなる。


そこで、東京都の水温を調べると
suion
↑こんな感じ。
6月~9月以外は最大+40分
冬だと最大+65分の覚悟が必要
なのである・・・。

カタログの標準コースだと)
5分+19分+28分+40分=92分

冬だと
→バイオ5分+洗い19分+すすぎ28分+冬場40分+乾燥40分+冬場25分
=157分


今たぶんこれくらいかかっています・・・毎日2時間越え。
強力コースだと5+31+79+60+冬65=240・・・4時間?です

食洗機4時間・・・・・・。誰も買わないよ・・・。

(一瞬足し算間違ったかと思った)
スピーディコースも同様です。

なぜTOTOが30分もかからず終えられたかというと、水栓がお湯だったから
TOTOはお湯から開始してお湯で洗っていたから早かったのだ・・・。


※パナは3回目のすすぎのみ加熱すすぎ



実際かかる時間は カタログ表示より1.5倍くらいの時間。
体感では洗濯機5回行った気分。


とんでもなく時間がかかるので、
これは要改善してほしいところだと思います

はじめから500ミリLのお湯を自分で入れるとかね。


強力コースがあるのであれば、センサーで汚れの量なんて調べる必要が無いからスタートボタンを押したら即洗いに入ってほしい。
センサーが無ければ勝手に時間の延長もしないわけで、食器は40分も乾燥させれば乾くし、縁にたまった水は何時間乾燥させても乾かないから・・・。
時間がかかると、電気代もかかっているだろうし、
昼に稼働すれば水温は高いが電気代自体が高い。
夜に稼働すれば水温が冷たく電気代自体は安い。
究極の選択です。


※カタログ上の運転時間の目安は60度給湯の場合です。
うちの場合、お湯の方に分岐をとってもらっていると思うのですが、
エコキュートから食洗機までの配水管の長さで、8リットル÷4回分の給水 2リットルくらいだとお湯には100%ならない。
同時刻に他の洗い物をしていて、60度くらいの温度が届いていたとしても、
5分+19分+28分+40分=92分
では終わりません。

と言うのが、残念なところです。

予約で深夜電力を使ったら水温が低すぎで余計に時間がかかると私は思う。

※時間に関してですが、TOTO時代は念入り的なコースは使用せずすべて標準で乾燥なしで行っていました。
夕食を食べる前に、前日夜から昼間での分を入れて、夕食中に洗い終わっていた事を考えると、この機種はものすごく時間がかかっています。
かといって、TOTO時代の汚れが取れていなかったのか?と思えばそんなことはない。

パナの食洗機は、カップを漂白剤につけることがなくなったかな?位の差で、実は洗浄時間やすすぎを短くても十分なはず。
というのも、食洗機の洗剤のパワーが強力なため
15年前と全然違う。15年前はだめだった某メーカーも今ではしっかり落ちる。
2時間3時間4時間は想定外というか論外で、コースが決められているためすすぎを5分 など、変更することもできずどうやっても時短はできない。


かといって手洗いする気はないため、1日に2回は使用したい。
結果、1回を夕食開始の18時の4時間前に行わなければならず、しかしその時間は14時でわざわざキッチンにいたくもなく、結局昼の一番料金の高い時間に1回行うことにしました。

※食洗機は1日1回じゃ済まない理由・・・
家族の人数と、日中在宅で変わりますが、夜につまみ食いをする・朝昼の食器がある場合、夜にまとめて食洗機を使用するにしてもその間の汚れた食器の置き場に困る。
流しのタライに入れていますが、夕方には皿とコップであふれている。
先に、食洗機入れておけば済む気がしますが、パナの場合上段に入れると「ほぼ」下段に入らない為、夕食の食器を入れる際に一度取り出す手間ができる。なので、1日2回は使用する感じなんですね・・・。
こんなに時間がかかると、1日2回の使用は勧められないのですが、食器がたまるのであれば、衛生面などを考え割り切って2回を勧めます


関連記事

食洗機の注意点
食器が食洗機に入らない理由
食洗機改造1階部分にIKEAの水切りカゴを入れてみる
TOTOの食洗機水切りカゴで2階部分を改造


↓新型機種 うれしいことに 時短!