今日は 図書ボランティア
テーマは毎回 私が ひらめきで決めているのですが
今日は なんとなく
増税と レジ袋=ごみ問題の
テーマかなぁ なんて思っていたのですが
読売中高生新聞が ラグビーだったので
ラグビーに変更
ラグビーのきりばりは
白と赤のシマシマ。
主将のリーチマイケルさんを
作ってみた。
ラグビーは
そもそも W杯を知らない子供らもいるわけで
せめて 主将のリーチマイケルさんや
日本が頑張っていること。
日本で開催されて
決勝日くらい しって欲しいと思った。
なので日本の日程と結果
決勝の日程を書いた。
次のボランティアが先なので
経過は
先生に書いてもらおうかと。
問題は書籍で1冊しかなかった。
どこかの 冊子をおいた。
ちなみにうちの子は
毎日試合結果を書いています
OKGoogleが(google nest hub)
試合結果を教えてくれるので便利です。
知名度が低いと
いくらお金をつぎ込んでも かやのそと なので
興味なくても
目を向けてもらう
それをめざして
図書ボランティアの
毎回テーマ 考えてます。
次回は
エコバッグ ゴミ袋
税金など
考えていこうと思います。
どこへいっても ハロウィンのかざりなんですけどね。