クリスマス
我が家のクリスマスは毎年23日だった…。
23日は祝日で
私以外は学校も仕事も休みなので
のんびりケーキを食べて
肉食べてクリスマスは終了。
なのだが
今年は23日が平日で
土日にケーキを食べようとすると
22日になってしまう…
平日に高級ケーキ購入し
のんびりクリスマスなんてしていられない。
翌日学校があるんだからね。
で、
今回 立川周辺でケーキを予約しようとして驚いた。
立川高島屋はケーキが24 25日しか渡せないと。
はぁ?
つっかえねー。って思いましたよ…
高島屋はそれぞれの店も 24日以降なので
伊勢丹へ。
伊勢丹立川は 伊勢丹ケーキは23 24 25日で
高島屋より親切だった。
22日も可能ってところが1店舗ほどあったと思う。
つーか
だからデパートダメなんだよ って正直思った。
完全に融通なし。ただでさえ 7時閉店とか あり得んと思うが、
売れなければいい なんって思ったり。
その後立川グランデュオへ行くと
個々のテナントで 22日辺りからだったり。
立川エキュートは 全店22日から25日だった。
21日の土曜日もあった。
予約はネットから可能。
一番親切!
つまり
日曜日に 家族で買い物をし
ケーキを購入して帰る人が多いはずなので
22日日曜日は
クリスマス 他のケーキもほぼ完売。
22日に予約するならばエキュートのみだ。
ただ エキュートは一見安いが
サイズが13センチとか めちゃちっちゃい…
という事で
今年は バイトの帰りに 日曜日にケーキを買うのは無理だなって思った。
残された人気なさそうなものしかなさそう。
今後 改善されていくと思うが
24日が金曜日に近づくほどこういう現象が起こる。
なので
24が金曜日であれば
23木←クリスマスケーキ休暇
22水←クリスマスケーキ休暇
21火←クリスマスケーキ休暇
20月←クリスマスケーキ休暇
19日←クリスマスケーキ売りだし
25日は混む ので
混雑が嫌な人は買わない。
といったぐあいで
(クリスマス前の日曜日に)
19日にフライングクリスマスケーキを
販売すればいいと思う。
普通の家ならば
平日の24日に 激混みのケーキ屋でケーキを買い
習い事や部活で時間バラバラで
クリスマスやろうなんて なかなかなれないと思うんだなぁ…
だったら安いスーパーのケーキでいいよ…
元々混むから23日にケーキを買う家庭が24 25日に流れるとは思えない…
ちなみに我が家は 22日のケーキはあきらめているので
明日文具女子博の帰りに 新宿小田急で
美味しいケーキを買ってこようと思います。
(エキュート駅ナカ)
カップが欲しいので 早めにクリスマスカップを購入し
カップはかざります。
うちのチビ 一年中半袖
小5・70キロ(もうチビとはいえないが)
日曜日の昼間から布団を持ち出しぐるぐる巻きになっていたらしい。(私は仕事でパパ談)
ぐんぐん熱が上がり、
この日23は日曜日で、私はデパートでクリスマスのオードブル値引き品を買いあさって帰宅。
どんな熱でも、食欲だけは劣らないチビが、チョットしか食べられない
あ・・・頭が痛い・・・・
そこからどんどん熱は上がり、40度越え!
真夜中に手のひらで体温を計っても39度越え。
頭が痛いと言うのが怖いし、
これは もしやと、休日診療へ行くことになりました。
24日(月)は祝日。
八王子の休日診療制度システムは、病院が順番で指定されていて、指定された病院へ行く。
24日の場合4カ所で、私の下手な運転でもいけそうな病院(内科)へ行くと、
小学生は小児科へ行ってください だと。
そもそもチビは風邪一つひかないので、たまの病院も近所の内科だった。
別に新生児見ろって言っているわけでもないし
70キロの巨体でも、高校生になっていなければ見てもらえないのだ。
で、小児科を紹介されたが、無駄に遠い。(八王子は広い)
だいたい小児科というと 「赤ちゃん」と「大家族」だらけで
(鼻が垂れただけとか、平日仕事で土日しか病院に行けないと言う実は元気な とか)、
(子供一人に両親+じいじばあば+元気な兄弟 とか)
そんな中に明らかにインフルエンザの巨大小学生なんか連れて行けねえベ と。(嫌な顔されるからさ)
↑八王子って本当にこの傾向がある。
元気なら休日・夜間診療に来るなって思ってしまったり。。。
このまま八王子の休日診療をたらい回しにされるのも大変なので
お隣あきる野市の休日診療へ。
穴場なので知っておいた方が良くもある。(チビを出産した病院だし)
で、ものすごくスムーズに 見ていただき、(動き回れない病人しかいない)
インフルエンザテスト。
あ~ 何か反応したね~~
Aだね。学校で(インフルエンザ)でているの? と。
学校最終日まで皆元気で出席していて、チビがどこで感染したのかは全く不明。
チビの学校は先週で終了でしたが、1日長かったら 一気にインフルエンザが増えてたかもです。
実はチビはインフルエンザ判明が人生初 なのである・・・。
兄がいるので、兄が2~3年に1回インフルエンザにかかり、
その横にいるので高熱がでるも、いつもインフルエンザの反応がでなくて、今回が初の判明でした。
そのせいなのか、
インフルエンザ出始めで濃度が高いのか、
ものすごく熱が高い! そして続く!!
先生が言うには インフルエンザの薬は数種類あるとか。
最近出た1回飲むだけの ゾフルーザ でも良いけど、新薬はあまりお勧めしないなぁ って感じだったので、先生任せでイナビルにしてもらった。
でも、兄は タミフル 時代だったので、粉をすうタイプのイナビルはちゃんと吸えてるのかしかも、4回も吸うのか とか 考えると、
1回飲むだけで良いゾフルーザは良いかも と思った。
ですが、食べてすぐ吐いちゃったら効能わからないし、
結局の所1日2回 2日飲む が理想かなぁ。
チビが食べないと 冷蔵庫 減らない・・・
早く元気になれ~~
↓チャーハン作りが大好き
11月末 図書ボランティアがありました。
今回の装飾は、季節的にクリスマスです。
今回は折り紙を家でたくさん作っていたので、折り紙と、何か特集しようかな と思い
「ハリーポッター」にしました。
今回の全体画像(1棚ボランティアで使っています)
今回は、12月末までの装飾なので、クリスマスなのですが、
飾りは↓こんな感じ
書籍は、クリスマスを探すと、どうしても絵本だらけになってしまい、
中学で絵本推しもなんだかな なので
大きな森の小さな家
サウンドオブミュージック
キリスト教
クリスマスキャロル
クレヨン王国・森のクリスマス
アナと雪の女王
雪の夜に語りつぐ
雪の女王
クリスマス(短編集)
花天新選組 を並べました。
サウンド や おおきな森 なんかは、
知っておいてほしい本かな?と個人的に。
どっちかというと ほっこり というより 厳しい話の2作なんですけど・・・
アニーとかモモ も いいかもしれない。(ちょっと古い有名つながりで)
その下の段には、
パーティや星座 手作り・調理本を並べました。
これで中学生の棚になったかと。
結構頑張って探し出しました。何分私自身は図書苦手なので、頭にひらめかない。。
そして ハリーポッターコーナー
↓ロゴをカットしてみた。
ハサミとカッターで、鉛筆下書きで 意外とうまくいったかしら~。
なぜハリーポッターかというと、
学校図書で いい感じのシリーズ作品で、しかも完結している。
さらに、先週・その前と金曜ロードSHOW!で放送し、
今週はファンタスティックビーストが放送された。
ファンタスティックビースト2は今公開中。
このつながりはというと、
ファンタスティックビーストはハリーポッターの70年前の話。
ハリーポッターを図書で飾るのであれば、今があたり時期かと。
シリーズの順と、ファンタスティックビーストの関係をちょっと書いて
(実は私はハリポタもファンタビもよく知らない・・)
手に取ってもらえるといいな。
今回は、赤い無地生地↓を持参しました。
折り紙は
今回はキットですが、ちゃんと折るキットです。
↓透かし折り紙もお勧め。
↓折るとこんな感じです。

山口真さんの作品ですが、
書籍をあれこれ探すよりも、このキットが手っ取り早いです。
*---☆---★---☆---*---☆---★---
ブログランキング参加中★よろしくお願いします

*---☆---★---☆---*---☆---★---
先日パッチワークで作った ピアノカバーをつけました。
結構うまくできたかな。
トーカイでクリスマスのタペストリーを売っていたので購入。
パッチワークのあまり生地で飾りを作り
取り付けました。
暗くなると光る生地ですが、たいして光りません・・・・。
全体的。セサミストリートをいつも置いています。
トーカイではマーベル生地が破格だったので、
全部購入しました。

全部で10メートル以上!!
それでも2000円位!!!(だったと思う)
最近の練習は、器楽の伴奏に合わせていることが多く、
上のスピーカーでガンガン音出して
今回の生地は
クリスマス生地はこちら
手芸のハグルマさんにて
北欧っぽいクリスマス生地は
デコレクションズさん
タペストリーはこちら↓
私が店頭で購入した物は600円位だったので、↑はサイズがちがうかもです。
その他・白系クリスマス・無地はすべてユザワヤさん
最近はとてもかわいい生地が買いやすいです。
最近は、
↑折り紙キットを購入。
この記事は後日~
ちょっと前の話ですが
チビの通うピアノ教室でクリスマス会がありました。
クリスマス会といっても、クリスマス発表会のような感じで、
今回は年少さん~中学生の参加でした。
去年は先生のご自宅で小さい感じでしたが、
今回はしっかりと発表的な感じです。

ですが、ここのピアノ教室の場合 連弾 を取り入れているので、
チビと他の男の子
先生とママさん
お友達
全員 などなど 組み合わせでのピアノ演奏もあり、
ちびっ子達はリトミック+ピアノでした。
うちのチビはサーカスがやってくる を 一人で
ラブリーなくつやさんをお友達と先生と一緒に弾きました。
他の出番は全員でのお手玉や

全員合奏のジングルベルです。
今回は ピティナステップに参加された子が沢山いて、その時の曲や
中学生は耳コピで千本桜など 様々。
ケーキタイムも有り、とても楽しかったです。
↓いつになく緊張して直前に楽譜を見て手で弾いていました。

ものすごく良かったです。
毎年(といっても1年たったばかり)見ていると、
それぞれの上達がすごくわかり、表現力があり、ピアノの成長。
司会の割り当て、選曲など先生の指導力と、アイディアとかなりレベルが高いクリスマス会だったと思います。
これからもがんばるぞ~
発表会のあとは、やる気がUPPPPPします!!

先生から メッセージカードを頂きました。
うれしいですね!
今回はクリスマス向け衣装で登場です。
みんなかわいかったです。
↓発表会の服
↓コスチューム
↓コスチューム

*---☆---★---☆---*---☆---★---
ブログランキング参加中★よろしくお願いします

*---☆---★---☆---*---☆---★---
チビの通うピアノ教室でクリスマス会がありました。
クリスマス会といっても、クリスマス発表会のような感じで、
今回は年少さん~中学生の参加でした。
去年は先生のご自宅で小さい感じでしたが、
今回はしっかりと発表的な感じです。

ですが、ここのピアノ教室の場合 連弾 を取り入れているので、
チビと他の男の子
先生とママさん
お友達
全員 などなど 組み合わせでのピアノ演奏もあり、
ちびっ子達はリトミック+ピアノでした。
うちのチビはサーカスがやってくる を 一人で
ラブリーなくつやさんをお友達と先生と一緒に弾きました。
他の出番は全員でのお手玉や

全員合奏のジングルベルです。
今回は ピティナステップに参加された子が沢山いて、その時の曲や
中学生は耳コピで千本桜など 様々。
ケーキタイムも有り、とても楽しかったです。
↓いつになく緊張して直前に楽譜を見て手で弾いていました。

ものすごく良かったです。
毎年(といっても1年たったばかり)見ていると、
それぞれの上達がすごくわかり、表現力があり、ピアノの成長。
司会の割り当て、選曲など先生の指導力と、アイディアとかなりレベルが高いクリスマス会だったと思います。
これからもがんばるぞ~
発表会のあとは、やる気がUPPPPPします!!

先生から メッセージカードを頂きました。
うれしいですね!
今回はクリスマス向け衣装で登場です。
みんなかわいかったです。
↓発表会の服
![]() おんなの子とおとこの子の晴れの日と発表会の服 |
↓コスチューム
![]() すぐに作れる!かんたん!かわいい!!発表会のコスチューム124 [ マーブルプランニング ] |
↓コスチューム
![]() Pripri発表会コスチューム [ 三浦晃子 ] |
*---☆---★---☆---*---☆---★---
ブログランキング参加中★よろしくお願いします

*---☆---★---☆---*---☆---★---
チビのダンスで
先週から 大きめの巾着を背負って クリスマスのダンスの練習が始まりました。

先週は
車に入っていた 私の上履き袋で練習していたのですが
布地がたくさんあるので
サンタの袋を5~6枚作りました。
白のサテンで作っていたのですが、
サテンよりも普通の綿でもいい感じだったので 綿と
あとは柄物です。
柄は先日ピアノのクリスマスお手玉を作ったあまりです。

サテンにはチュールレースも実はつけていて ちょっとかわいくなっています。
中には 不要な梱包材入れて・・・

持っていったら
先生も
子供達も喜んでもらえたので
作って良かったと思いました。
不要だったら別に使用もできたので。
ダンスに行く前の2時間で ガ~~~ッと縫って、
どうして 1週間もあったのに
いつも作るのは 直前なのかなぁと。
ちなみにチビのは
イケアのランチョンマットです。
アウトレットに売っていた物を そのまま袋に改造。
左はシーツ 他はランチョンマットで右を使用しました。

氷の結晶がシックというか いいかんじで、
サンタが終わったら 別の何かに使用できそうです。
イケアは
アウトレット布地が つかえなさそうで でも、使ってみるといい物が出来るので好きです。
来週あたりまでに 服も作ってあげないとねぇ・・
今回は赤チェックの布地でパンツを作り、
あとはまだ何も考えていません。
最近は、真っ赤なサンタの衣装を作るのが定番になっているので
赤では無く チェックや、別のカラーのサンタにした方が可愛くなると思いますヨ!


↑この手の生地が光沢も有りキレイです。
*---☆---★---☆---*---☆---★---
ブログランキング参加中★よろしくお願いします

*---☆---★---☆---*---☆---★---
先週から 大きめの巾着を背負って クリスマスのダンスの練習が始まりました。

先週は
車に入っていた 私の上履き袋で練習していたのですが
布地がたくさんあるので
サンタの袋を5~6枚作りました。
白のサテンで作っていたのですが、
サテンよりも普通の綿でもいい感じだったので 綿と
あとは柄物です。
柄は先日ピアノのクリスマスお手玉を作ったあまりです。

サテンにはチュールレースも実はつけていて ちょっとかわいくなっています。
中には 不要な梱包材入れて・・・

持っていったら
先生も
子供達も喜んでもらえたので
作って良かったと思いました。
不要だったら別に使用もできたので。
ダンスに行く前の2時間で ガ~~~ッと縫って、
どうして 1週間もあったのに
いつも作るのは 直前なのかなぁと。
ちなみにチビのは
イケアのランチョンマットです。
アウトレットに売っていた物を そのまま袋に改造。
左はシーツ 他はランチョンマットで右を使用しました。

氷の結晶がシックというか いいかんじで、
サンタが終わったら 別の何かに使用できそうです。
イケアは
アウトレット布地が つかえなさそうで でも、使ってみるといい物が出来るので好きです。
来週あたりまでに 服も作ってあげないとねぇ・・
今回は赤チェックの布地でパンツを作り、
あとはまだ何も考えていません。
最近は、真っ赤なサンタの衣装を作るのが定番になっているので
赤では無く チェックや、別のカラーのサンタにした方が可愛くなると思いますヨ!
*---☆---★---☆---*---☆---★---
ブログランキング参加中★よろしくお願いします

*---☆---★---☆---*---☆---★---
ユニクロシャツで5分マスク
アクセスカウンター
記事検索
カテゴリ
アーカイブ
人気記事
読者登録
楽天市場
スポンサーリンク
プロフィール
Natane
ブログ、大好きです★
参加中のブログ
wshinchanまとめ
運営サイト★Licca Life
QRコード
最新記事
タグクラウド
- 3DS
- au
- googlehome
- googlenesthub
- IKEA
- JAXA
- MARVEL
- MAX
- Miitomo
- NP-45MD7S
- PTA
- UNEXT
- ZEPETO
- はやぶさ
- はやぶさ2
- アクセス数
- アルバムアートワーク
- アルバムジャケット
- イケア
- イベント
- イラスト
- カインズホーム
- ガーデニング
- クリスマス
- グーグル
- グーグルホーム
- コロナ
- コロナウイルス
- スマホ
- スマート家電
- スーパームーン
- ゼペット
- ダンス
- トイストーリー
- ハンドメイド
- パッチワーク
- パナソニック
- ビルトイン食洗機
- ピアノ
- ピクサー
- ピクサー展
- ピーターラビット
- ピーターラビットキルト
- ブログ
- ポケモン
- マスク
- ヨシケイ
- 一太郎
- 一太郎2018
- 三国志
- 世界らん展日本大賞2016
- 中央線
- 中学校
- 中学生
- 休校
- 元八王子児童館
- 入院
- 八王子
- 八王子市
- 友達
- 受験
- 台風
- 図書ボランティア
- 夕食
- 大黒摩季
- 学校
- 安室奈美恵
- 小学校
- 小学生
- 手芸
- 文具
- 文具女子
- 文具女子博
- 文具女子博2019
- 新型コロナウイルス
- 映画
- 暇つぶし
- 月
- 楽天
- 楽天ブログ
- 殷周伝説
- 満月
- 環境委員会
- 環境整備委員会
- 男の子のピアノ
- 痔
- 痔のお話し
- 痔の手術
- 立川
- 花
- 蘭
- 読売新聞
- 銀魂
- 除菌
- 雪
- 食洗機
- 高尾
- 高尾山
- 高尾駅
RSS
★韓流★
人気ブログランキング
ブログ村