wshinchan-next
イベント
誤字脱字、勘違いによる間違えがたくさんあると思います。ちょっとした参考まで、としてください!過去記事と今で考えが違う事もあります。個人のブログなので御配慮ください
この1冊で帰還まで
詳しくわかります
吉川真さんの
わかりやすい子供向け書籍
空気をきれいに・・・
一気読み
鬼滅の刃
きめつのやいば
1月
19
今日は国際宇宙ステーション「きぼう」が見られるかも知れない!
今日は「きぼう」が見られるかも なのでわくわくしてます。
肉眼で見られるのがうれしい。
流れ星を観測するよりも楽です。
前回も 逃してしまったので・・・
今回東京は西北西だそうです。
今のところ天気は いまいち と言う感じで、
すっきりと晴れている感じはありません。
あと40分くらいかな。
逃さないようにしなくては。
追記
東京だと299度西北西。
角度は63度なので、斜め上って感じに見えるのかな。
宇宙のサバイバル(3) 国際宇宙ステーション編 (かがくるBOOK 科学漫画サバイバルシリーズ) [ 洪在徹 ]
ISS 国際宇宙ステーション 完成への軌跡ダイジェスト写真集【電子書籍】[ 岡本 典明 ]
*--
-☆---★
---☆--
-*---☆
---★---
タグ :
国際宇宙ステーション
希望
きぼう
はやぶさ
はやぶさ2
宇宙
天気
イベント
巣ごもり
夜空
1月
1
オンライン文具女子博開催される!!
先日行われた文具女子博2020
オンライン文具女子博2020
2021.01.15(金)~2021.01.21(木)
今度はオンラインで開催されるそうで、楽しみですね!
私は文具女子の記事を途中で終わらせているので近々更新せねば!
*--
-☆---★
---☆--
-*---☆
---★---
タグ :
文具女子
文具女子博
文具
イベント
オンライン
オンライン文具女子博2020
ショッピング
福袋
画材
インク
11月
26
明日は文具女子博2020 ゆうパックの袋大は100サイズ
明日の文具女子博に向けて ゆうパックの袋と
今日発売の 首都圏のりもの情報を
買いにいきました。
ゆうパックの袋に購入した物をいれてローソンで自宅へ配送。
帰りに 新宿の小田急でお弁当とケーキを購入するので手が空くと楽なので。
満員電車にも乗る可能性があるし。
パンパンに入れて100サイズなので都内だと送料が1280円もするのだが
何を買うかわからないから
たいして買わないのであれば そのまま持ち帰ればよいし。
首都圏のりもの情報は
これで3代目になります
たとえば今回のように浜松町経由の場合
ネットで検索すると 大門駅はでてこない
実際は大門駅と浜松町モノレールは近くて
行きは中央線神田経由が30分速いが
帰りは新宿経由だと大江戸線と京王線が中で繋がっているため
安い上に楽だったりする。時間は30分多くかかるが。
なので 冊子の路線図はとても役に立ちます。
田舎者の様だけど。
路線図見るだけでもたのしく
最近は路線図が無い駅もあるので(横浜線とか…)いちいち検索する間に 電車はどんどん進むし、
横浜は八王子行きが桜木町でおかしな出方をするので
すぐに見える路線図は神なんですね~
ってかんじで
正直スマホだのみのJRを使うには必須です。
明日の目標は10時40分到着
中央線を9時過ぎに乗る
中央線は9時を過ぎると 中央特快が減るので
油断できないです。
同じ時間に京王線の特快だと到着が11時を過ぎるので 金額高くても 行きは時間が大事だな
人身事故と
生理にならんことを願おう
頑張るぞ 私!
タグ :
文具
文具女子博
文具女子
中央線
首都圏のりもの情報
流通センター
コロナウイルス
大門駅
浜松町
イベント
11月
22
今年の文具女子博2020は無理すぎだな。。。
今年の文具女子は、1万3千円支払ってファスト入場チケットを購入すれば良かった。
今更ながら。。
↑2000円のクラウドファンディング
まず、1日分の3枚チケットを購入するのにそれぞれ手数料がかかった・・・・
その時点でテンションが低かったのだが、
おとといの入場方法を読んで愕然っていうか、まず1個も守れないことがわかった・・
まず第1ブロックなのだが、10時に入場するには (8時半~)9時半には来いって事で
そうすると7時半には家を出ないと間に合わない。
同じ東京なのに
だ。
電車だけで2時間もかかるから本当に流通センターはやめてもらいたいのだが、
それは置いておいて、
どう頑張っても11時到着しか無理。(それはわかっての購入)
つまり
第1ブロックは大遅刻だ。
ただ、この時点で第2ブロックのリストバンドも受け取れるハズ
(って混んでいたら第1の分も時間までに取れないかもしれない)
そして、
第2ブロックは12時半入場開始だが、12時に待たなくてはいけない。
これも、第1ブロックが12時終了+レジ待ちがあるため、
何時にでられるかわからず、第2ブロックも遅刻で入ることになる。
そして第3ブロックは、出だしは第2と同じで、
さらにリストバンドが無いので、
リストバンドをもらうところから始まり、また大遅刻。
しかも、
今回 荷物お預かりが無い!!!!!!
第1であずけて第2で受け取ることも出来ない。
つまり、第1 第2で購入した物を 持ち歩くという
購入したものなのか 万引きしたのか どうするんだ状態
。もう知らねえよ。
文具女子って袋にパンパンに詰め込むから、それを持って次の回に行きたくないんだけどね。
ちなみに、入場は「整理番号順」であるが、私の番号は一桁だけど、
全く関係ないだろうな。っていうか、遅く来て前の方に行けないだろうし。
結局
単純に6時間滞在できるのに、
3回も並ばされるので見ることが出来るのは3時間未満なのでは?
と。
↑まぁこういうつもりで3枚分買ったのだが。
っていうか、
リストバンドを受け取るのに一体どれくらいの時間がかかるかが知りたい。
いつものように ダラダラ並ぶのであろうなら 本当に最終入場時間にも間に合わない。
あんな何も無いところで、誰が1時間も早く行くかよ!
って思う。
協力とか言うレベルじゃ無い。1時間の居場所が本当にない。
リストバンドがいらないんじゃ無いの?
リストバンドが何の意味を果たす?
アルファベットは結局チケットだよね。
それに2時間しか無いんだから、再入場なんてチケットで充分じゃん。
せめて第1で受け取るときに第2第3のリストバンドを受け取れたら楽なのだが。
リストバンドは去年?辺りから出入りが楽になる為にできたバンドだと思うんだけど。
なんか行く前から無駄に疲れる。
頑張って説明を読み尽くしたが、たいていの人が読まないで当日時間に行くだろうし。
と言うことで、
今回の計画は
第1は見学だけでレジをスルー。
第2開始前に買い食いし、買い物。
第3はのんびり買い物って感じですか。
たぶん第3が一番空いていると思うので、第3に力を注ぐかな。
今回はワークショップが無いからいつもよりは時間があるはずだけど。
今からチケットを購入するのであれば、第1と第3を購入し、第2でゆっくりお昼を取るのが良いかもしれない。
でも、人身事故でもあったら全て狂うので 行くならば3枚分買った方が良いのかな。
(これが中央線でかなりあるあるなんだよ・・・)
ちなみに17時まで頑張ると今度は家に帰るのが20時になるので、
少し早くでないといけないんだな。。。
新宿の小田急で夕御飯買わないと。。。
当日はブドウ糖持って、めまいの薬も飲んで 完璧で挑まないとね。
せめて晴れて欲しい・・・。
でもまぁ・・・楽しみです。
↓めちゃ役に立ちます。スマホで調べるよりも楽。
2021年度版 首都圏のりもの情報 [ 「首都圏のりもの情報」編集室 ]
タグ :
文具女子
文具女子博
文具女子博2020
文具
文房具
イベント
流通センター
10月
28
コロナ95今年の文具女子博2020はシビアってか無理すぎ クラウドファンディング
今年も文具女子博が開催されます。
注意点は「11月に行われる」「事前チケットが必要」事
この事前チケットというのはけっこうシビアで、
ブロックごとに分かれていて
2020年11月27日(金)~29日(日)
第1ブロック 10:00入場開始 12:00まで (最終入場11:30)
第2ブロック 12:30入場開始 14:30まで (最終入場14:00)
第3ブロック 15:00入場開始 17:00まで (最終入場16:30)
入れ替え制なので 2時間制限
なんです・・・・
毎年、家を9時~10時前にでても到着は12時
お昼ご飯をかじって なんだかんだで12時入場が限界でして
時間区分けされると、自分ペースで移動が出来ない。
現段階で12×10ページ分の出店があるので、
120店舗を2時間でまわるって
それって1店舗1分で見ろって事?
レジの待ち時間入れたらどう考えても無理だろ
って話である。
(この話が出てきた時はまだ60店舗しかなかったのに一気に増えた)
これは無理だろ。
・・・と言うことは、
堪能するには第1から第3ブロックまでの3回分を買っておかないと
いけない。
まぁ、もともとチケットはどんどん値上げとはいえ700円だから、
あそこまで行くことを考えたら700が2100円になっても未練は無い。
3回分 いつでも入れるようにしておけば、休憩も出来るし
トイレも入れるし 混雑のブースを調整できるかなと。
だったにしても
ちょっと 考えた方が良かったかなぁ・・・
逆にフリーパスにして
第1ブロックは マスキングのみ とか
第2ブロックは紙系 とか ジャンルを分ければ 興味が無い人は分散されて休憩にでもいけるのにねぇ。と思うが。
あとは、会計は
段ボールに詰めて住所だけ記入し
代引き配送でも良いと思う
のだが・・・(IKEAなんて送料3000円もするのにそれでも利用者多いが)
2時間分の人数が一気に会計に行って さばけるわけ無いじゃん っておもう。
せっかく 去年うまくいったのに
1年で まさかのコロナでここまで砕かれるとは。
できれば、出品物はネットで購入できるとうれしいけど、
まぁ むりだろうね。すごい量だから・・・。
それでも金曜日に頑張って行こうと思う。
今年は
ワークショップが無いと思われるので、
説明書付けてキットを置いて欲しいなと思います
。ソロルさんとか毎年楽しみなのに。
クラウドファンディングについて
支援しようと思ったら 目標の300万を超えているでは無いか。
クラウドファンディングって文具女子に関して言えば
もっと集められると思うんですけどね。
対象が大人とか企業とかコレクターが多いんだから。
倍くらい集めて頼むからあの場所を変えてほしいです。
同じ東京なのに2時間以上かかるから マジでつらい。モノレールが無いところにしてくれ・・・。
地方から来る人はgotoトラベルだね。会場ではつかえないだろうけど。
トートバッグがものすごく欲しいが、
これから文具女子でかなりのお金をつぎ込むことを考えると節約したい。
2000円位入れておこうかなぁ。
いつもお世話になっていますからね。
まぁ 満足いくとは微妙なところですが、
コロナでも開催して頂けるだけありがたいので
楽しもうと思います。
チケット
https://l-tike.com/order/?gLcode=31299
OZmagazine 2018年 3月号No.551 楽しい文具紙のもの (オズマガジン)
スターツ出版
2018-02-10
文具女子博・認定ガイドBOOK 「楽しい文具カタログ」 通常版 (スターツムック)
スターツ出版
2018-10-11
*--
-☆---★
---☆--
-*---☆
---★---
タグ :
クラウドファンディング
文具女子
文具女子博
文具女子博2020
イベント
女子
文具
ハンドメイド
ソロル
コロナ
12月
12
文具女子博2019★混雑状況★購入した物~ 戦利品
文具女子博で購入した物 いっぱいです。
今回は鉛筆系 紙系が多いかな。
細かい内容は後ほど。
各ブース 意外とノベルティの数が多いので、
午後でなければ 色々購入できそうです。
ちなみに、毎日 少しずつ出しているので
初日で4日分がなくなるって事はないと思います。
というのも、ちょっと驚いたのが 15000円以上購入でもらえるミラー。
各日1000個限定だったのですが、
17時過ぎにレジを通過したのに、
まだ 残っていたんです。
もっと売れていると思った。
ちなみに今回の様子です。
トイレ ざっくり3カ所あるのですが、
会場前は長蛇の列ですが、
それ以外の2つのトイレはすいています。
一番遠いトイレは 待ちが1~2人。
しかも 広くて綺麗なトイレなので、荷物があっても大丈夫。
飲み物 不明。多分自販機は無い。ローソンが1階にある。
同じフロアの会場外に飲食店が入っているので、お昼がとれるかんじ。
でも、私は飲まず食わずで6時間過ごしてしまいました。
入場 強いて言えば入場だけ待ちました。11時頃 20分くらい待ち。
チケットの会計で やたらに遅いスタッフさんがいて、その列だけなかなか進まなかったが。
前売りでも 現金でも 通り道は同じなので、慌てて前売り探さなくてもOK。
でも、チケットと言う形的な物がないのでなんか切ない・・・腕のバンドだけ。
レジ
レジ待ち0分 しかも、 空いているレジがたくさんあって 感激!
ただ、何でもかんでもビニールに放り込むので、
巨大なマイバッグや頑丈な紙袋を持参した方が、帰りの電車でいいと思う。
袋ひっくり返して、ペンなどが飛散したらマジで悲惨。
というか、あの袋で山手線なんかマジやばい。
会場 広くて 前年までが ぎゅうぎゅうだったので 閑散としている感じもするけど、
これだけ広い方が ゆっくり歩けて良いと思う。
ただ、人気ブースは いつまで経っても どかなかったり話し込む女子達がいるので
我こそはと 出撃しないと、見本やお試しなどができない。
ワークショップ(次の記事で詳細)が、意外な事に 空きがたくさんあった。
前回できなかった水引なども参加できて良かった。
買い歩くもよいが、ワークショップは絶対に見るだけでも見た方がいい。
というか、ワークショップ 作成場所はいいと思うんだけど、
見本とかもう少し目に入る所にあったらいいと思う。ビデオとか。
やっていた事に気づかない人多そう。
今回はワークショップに、4つも参加してしまったぞ。
今回多分木曜日に行ったので すいていたのかと思う。
金曜日以降の方が混むと思うので、
ちょっと気合い入れた方がいいかも。
交通について、
私が八王子(高尾)市民なので、高尾中心なんですけど、
京王線であれば、新宿まででて、そのまま改札を出ずに、大江戸線で大門(浜松町)で降りて
モノレールに乗った方がいいと思う。ものすごく楽。
帰りは、山手線はマジやばいマジやばい・・・
たまたま乗ってすぐに座れたのですが、
浜松町から新宿に向かい、3つめくらいの駅であり得ないほど乗ってきて
人間がブドウのようだった・・・。
ドア閉まっているのに背中から押し込んで乗ってくるし、
あれ 立ってたら吐いたかもレベル・・・・
なので、やっぱ 新宿に行くならば 大江戸線の方がまだましかもしれません。
とはいえ、
17時を過ぎると 皆帰宅ラッシュなので
せめて16時台に電車に乗れば ちょっとはましかもしれません。
ネットで 高尾 流通センター で検索すると ナビサイトは
大門を選ばず 浜松町を探し出してしまうので、
大門も選択に入れた方がいいかもです。
浜松町駅の前に大門がある。
ちなみに 今回も寄り道しましたが、新宿小田急の地下はお弁当、惣菜や ケーキ系が安くて美味しいです。
そして そのまま京王線の特急で家に帰るのですね~
↑女性車両があるのでそれもよしというか。
ざっくりな今回の感想は
疲れなかった・・・
そして めちゃ ワークショップが楽しかったです!
続く
タグ :
文具女子
文具女子博
文具女子博2019
大江戸線
イベント
文具
流通センター
ノベルティ
画材
女子会
12月
11
準備★明日は文具女子博2019
明日は 文具女子博2019
今日はお菓子とパンを買い出し。
流通センター駅のコンビニは ほぼ売り切れだし、
会場に自販機なかったし
食べ物と飲み物は必需品。
マイボトルにホットを入れていく。
あとは 足のカイロとか
フードつきのコートはおすすめ。
去年のように強風だったらさんざんだ!
私は低血糖予防に 黒飴も持参です。
外は寒いが
中は暑いし 人酔いする…
今回は 大きいエコバックも持参予定。
文具女子のふくろって
ふつうのビニールなので
大量の文具を持ち帰るには
さらに大きい袋が便利です。
今日のように晴れるといいなぁ。
タグ :
文具
文具女子博
文具女子博2019
文具女子
流通センター
イベント
画材
雑貨
女子
楽しみ
ユニクロシャツで5分マスク
アクセスカウンター
記事検索
カテゴリ
食★お菓子・弁当・外食 (147)
ヨシケイ (21)
パルシステム (6)
感想(アニメ・漫画・ドラマ)まとめ (133)
アニメ★感想 (35)
漫画★感想 (30)
韓国ドラマ★感想 (6)
映画・洋画ドラマ★感想 (57)
手芸・ハンドメイド まとめ (108)
ピーターラビットキルト(アシェット) (24)
かわいい刺しゅう(デアゴスティーニ) (5)
ハワイアンキルト(デアゴスティーニ) (5)
リカちゃん・ジェニー・バービー (1)
★衣類 (10)
★ミシン・ロックミシン・道具 (2)
★小物・パーラービーズ・折り紙 (27)
★デコ粘土 (3)
★ビーズ・作品・収納 (1)
イラスト (12)
家・ガーデニング まとめ (329)
◆ガーデニング・主婦のDIY (118)
◆調理・家庭用品 (41)
◆家電の使用感・修理費 (111)
au子供スマホGooglehome (67)
◆子供家具・収納・安全 (11)
◆新築メンテナンス (13)
車 (5)
ペット (6)
おもちゃ・アイドル まとめ (89)
☆アイドル (5)
☆ケロロ軍曹 (3)
☆おもちゃいっぱい (17)
☆MAXファンやってます~ (33)
☆ゲーム攻略・ネタ (29)
子供・学校・習い事 まとめ (223)
幼・小・中の学習用品 (35)
幼・小・中のアレコレ (139)
◇サッカー・ダンス・ホッケー水泳 (8)
◇子供衣類・2016~ (11)
◇夢・科学者・はやぶさ (12)
ママのファッション (12)
教材 (1)
自転車(子供・ママ) (6)
ベビー★児童館+プレ保育+ベビースイミング (4)
男の子のピアノ (33)
旅行・行楽地・美容院 (61)
行事・撮影・誕生日 (31)
文具女子 (14)
病気・予防接種 まとめ (88)
痔の手術★完治にむけて (38)
予防接種・薬・病気・安全 (32)
八王子+立川ネタ (177)
日々の出来事 (66)
ネット・ブログ 情報 (73)
▼更新履歴・アクセス・ (14)
▼ココログ作成日記 (8)
PC (25)
一太郎 (11)
アルバムジャケット (23)
MAX (8)
安室奈美恵 (7)
大黒摩季 (9)
コロナ (30)
セサミストリート (1)
アーカイブ
月を選択
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
人気記事
読者登録
ギャラリー(リンク不可は予約更新分)
楽天市場
スポンサーリンク
1千万アクセスありがとう
プロフィール
Natane
ブログ、大好きです★
参加中のブログ
wshinchan-令和
Licca Life
NATANE DOLL LIFE
wshinchan-next
wshinchan-平成・Yahoo!ブログ版
wshinchan-GAME館
wshinchanまとめ
@wshinchanさんのツイート
運営サイト★Licca Life
@LiccaLifeさんのツイート
QRコード
最新記事
10万円が1万円の工事代に! 全国テストを1500円で受けられる! 訪問販売お断りステッカーを作りました 一太郎花子
じしーーん 地震 八王子
NestHubデバイスと動画が大進化!音声で直接HuluやU-nextを見ることが出来るようになりました googlehome googlenesthub
祝マクロスF 劇場短編マクロスF 〜時の迷宮〜
Spotifyの時間制限が無くなった!Apple music4ヶ月無料を試す スポティファイ ビックカメラ googlehome googlenesthub
Googlehome対応のライトを取り付ける(フィリップス Philips hue)googlenesthub
美味しそうなししゃもを生で食べてしまった・・・子持ち樺太ししゃも
やさしいアロマ生活は隔週!! アシェット
オンライン文具女子博2020 やっと届きました!!画材色々早速使用
オンライン文具女子博2020注文完了!ダーウェントが破格★楽しみ 鉛筆シャープはバラが安い アマビエ
はぁ・・・・いきなりオンライン文具女子博メンテナンス・・・
オンライン文具女子博2020はかなり残念な感じもある・・ 文具女子博の趣旨とは・・・
八王子の空からも きぼう・国際宇宙ステーション見えました!画像も動画も撮れました!!
今日は国際宇宙ステーション「きぼう」が見られるかも知れない!
布マスクNGと言うほど日本の手作りマスクはヤワじゃない! ドイツは不織布ではなく医療マスクと言っているので勘違いせず!
オンライン文具女子博開催される!!
年内に年賀状を書き終わった!!! 嵐のメッセージ 年賀状の整理
コールドムーン
ルミネは福袋よりもセールの方がありがたいが密密密! ルミネザバーゲン ルミネ福袋2021
今年のイケア納め 毎年最後の土日にIKEAに行きます! スマート家電トロードフリ
八王子の高尾がでるぞ!2020日本遺産スペシャル 列島104の鼓動今こそ知りたい!日本の記憶
さようならカインズ城山店そしてカインズ八王子長房店に期待!
祝★値下げ google nest hub MAX購入しました!過去機種との違いと感想
はやぶさ2後夜祭! 本日です!! 楽しみ==★
今日は一日MAXの日でした! 一緒にHappiness2020 一緒に・・・
MAXの曲がお店でかかったぞ!本日配信 一緒に・・・ (Happiness 2020)
はやぶさ2カプセル帰還おめでとう
はやぶさ2前夜祭終了★晴れますように 私とはやぶさの関係(はーと)
はやぶさ前夜祭金曜日 最終日始まりました!
はやぶさ2帰還拡大前夜祭が面白い!あらすじ・感想・QA 晴れますように jaxa
タグクラウド
3DS
au
google
googlehome
googlenesthub
IKEA
JAXA
MARVEL
MAX
Miitomo
NP-45MD7S
PTA
UNEXT
ZEPETO
はやぶさ
はやぶさ2
アクセス数
アルバムアートワーク
アルバムジャケット
イケア
イベント
イラスト
カインズホーム
ガーデニング
クリスマス
グーグル
グーグルホーム
コロナ
コロナウイルス
スマホ
スマート家電
スーパームーン
ゼペット
ダンス
トイストーリー
ハンドメイド
パッチワーク
パナソニック
ビルトイン食洗機
ピアノ
ピクサー
ピクサー展
ピーターラビット
ピーターラビットキルト
ブログ
ポケモン
マスク
ヨシケイ
一太郎
一太郎2018
三国志
世界らん展日本大賞2016
中央線
中学校
中学生
休校
元八王子児童館
入院
八王子
八王子市
友達
受験
台風
図書ボランティア
夕食
大黒摩季
学校
安室奈美恵
小学校
小学生
手芸
文具
文具女子
文具女子博
文具女子博2019
新型コロナウイルス
映画
暇つぶし
月
楽天
楽天ブログ
殷周伝説
満月
環境委員会
環境整備委員会
男の子のピアノ
痔
痔のお話し
痔の手術
立川
花
蘭
読売新聞
銀魂
除菌
雪
食洗機
高尾
高尾山
高尾駅
RSS
★韓流★
人気ブログランキング
ブログ村