wshinchan-next イメージ画像

幼稚園~大学までの色々

都立受験が来週になりました。ここまでくると、あとは焦っても仕方が無く、いかにリラックスできるかが大事だと思います。土日は少しは教科書から目を離して空を見てぼけ~~っとしたり、コンビニくらいには散歩して、少しでも体を柔らかくしてくださいね!リラックスサウン
『未来はもうすぐ!高校受験生!あとはリラックス!』の画像

中1の時に常備しておいた、学校に履いていけそうな長靴がついに登場。うちは受験は終わっているので通常登校ですが、バスなので朝が早い。雪は吹雪のような降りっぷり。まだ積もってはいないけれど、帰宅時はすごそうなので、長靴を履きました。(スノーブーツ)というか すで
『初の長靴登校!八王子の雪 中3受験生 長靴だって悪くない(スノーブーツ)』の画像

どうも、この学年はついていない。都立の推薦受験日には、京王線・中央線遅延で、今度は雪予報・・でも、先ほどいろいろな私立高校のサイトを覗かせて頂いたら、どの学校も雪対策と優しい言葉がいっぱい!!今回は併願が多いと思われるので、ご縁は併願のみで明日限りになっ
『今度は大雪予報・・頑張れ高校受験生!私立の先生たちも応援しているよ!平成26年の大雪・菊水おそば屋さんのカレーうどん』の画像

今の中3と高3は3年間コロナに振り回され、まさに最悪な3年間だった。そもそも、6年生の卒業式も「ギリできた」という状態で、6年生の2月3月の授業は消えたまま。何が一番問題だったかといえば「緊急事態宣言」1年生では、入学式は行ったけれど、分散登校からはじまり、オンラ
『中3・高3の卒業生はノーマスク卒業式で!友達や担任の顔さえ一度もまともに見ていない学年の子たち』の画像

私立高校の単願(推薦)は、合格がすでに決まり入学金も納めているので、制服の採寸が始まります。が!まさかの(というか想像通り)の値上げです・・・・うちの場合兄が通った私立高校に、憧れで入学したので、6年前の記録はしっかり残していて、↑書類も全て取ってあるその
『まさかの制服代値上げ!! 都に補助願う! 制服の注文 #私立高校の制服代 #制服 #高校 #入学準備』の画像

無事、私立高校合格しました。この後は、入学金を納め誓約書などを書いて学校へ郵送するのですが、6年前との違いにちょっと驚きです。まず、振り込みの件から。合否発表は自宅で確認が取れてからの登校になるため、今日の午前は息子も家にいました。書類と共に振込用紙なども
『高校受験★入学金の振り込みに注意・速達に変化がありすぎで驚く!!注意点 雪が降る前に』の画像

先日、息子が願書を直に提出に行ったのですが、すれ違った学生さんは皆、親子だったらしい。うちは いってらっしゃ~い と 玄関まで送ったのですが、願書提出後学校へ戻り、友達も先生もうちの子が一人で願書を出しに行ったことにびっくりしたらしい。先生は息子が携帯を
『願書提出は親子で?高校受験でも痴漢対策だけはした方がいい!』の画像

今週あたりから願書の持参・郵送が始まると思うのですが、学校側で、郵送用のテンプレートのような物があると思います。あらかじめ封筒を受け取っている場合もあると思います。ほとんどの場合学校の名前に 「行」 とあると思うのですが、私が、「何か忘れているよ」と言っ
『高校受験で注意・願書の郵送「御中」を忘れないように!! 私立推薦入試始まる 』の画像

先日行われた都立のスピーキングテストの結果が公表されました。思いのほか Fはいなかったようで、Eが普段1~2の成績をとる子に当てはめてもよいのではと思った。採点結果に応じて6段階で評価される仕組みで、▽100から80までがA▽79から65までがB▽64から50までがC▽49か
『グローバル人材はどれくらい?都立スピーキングテスト結果から見える将来 新社会人の英語力』の画像

うちの子(中3・男子)の場合電話とメールができれば十分で、スマホはWi-Fi専用が数台あるのでそれで十分な状態。2017年にガラホのTORQUEを購入しました 月々2000円ほどの使用料金なので、充分なのですが、まもなく高校生になり、この2年ほどで学校のネット環境もかなり充実
『Pixel6aその3★アップデートすらできないガラホとauショップ店員の知識不足★解約の注意点★aupay auWALLET auショップ/高齢者に「はじめてのスマホ」は絶対に無理』の画像

auとの付き合いは、DION DDIポケット auとものすごく長い。しかし、この3年ほど我が家のキャリアを順にソフトバンクに移動している。ケーブルテレビもJCOMなので、特に不満も無く、auを当たり前に利用していたが、2015年に長期割引が廃止し、この時点で終わった と思った
『Pixel6aその2auの愚痴!auだけは絶対に勧められない!キャリアは長期利用者を長期に引き留めて置くことこそ重要』の画像

↑このページのトップヘ