パルシステム
11月29
毎週購入している パルシステムの野菜ボックス。
このところ 日照不足や 雨の関係で スーパーの野菜がイマイチなので、
今週のパルシステムの野菜ボックスに大いに期待をしていたのだが・・・
届いた物が
ネギ
ニラ
シシトウ
きのこ
ゴボウ
きゅうり
ミニトマト
じゃがいも。。。。。
↑(一部違う野菜あり)
これでどうやって 今週つなげって言うのだ!!!!
全部メインでは無く オマケみたいな物ではないか・・・
届いた商品は 兄が冷蔵庫にいれたのだが、
入れ忘れがあったのかと玄関の空き箱を確認したくらい。
ネギ ニラ キュウリ ゴボウ シシトウ・・・・
↑どう悩んでもメニューが浮かばない
冬は大根・カブ・サツマイモ攻撃で
毎週たまっていき
冷蔵庫に入らないくらいなのだが、
今週はまいった・・・多すぎるのも困るが少なすぎも困る
先週は カボチャや葉ものなどもあり、
今週分が来る前にと 昨日全部使い切ってしまった・・
届く商品は事前にわかっているけれど
定期便で毎週頼んでいるので(なので確認はしない)
こういう極端なのは やめて欲しいなぁ。・・・
というか 初めてかも。
↓イメージと違いすぎっしょ

せめて 腹にたまる物何か入れて欲しかった・・・
最近は フルーツセットもメチャ少ない。
今週も小さい梨・小さいみかん・キウイ・ブドウ(皮食べられず種あり)
で、
梨の小ささには悲しいし 前回のは味が無いし
小さいみかんは仕方が無いが
キウイは毎回入っていて(別に無くてもよいのだが)
今回のブドウは アジロンダック・勝沼平有機果実組合で、
ワインとして使うブドウらしい。味は美味しいが 食べるのが大変・・・でも美味しかった。
(↑皮がふやけているのですぐに食べないと腐りそうなのですぐに食べる。)
フルーツセットは600円ほどだが、
このクオリティだと、でっかい桃を2個 って方が 価値があるような感じがして。。。
それでも、時々 滅多に食べられない特殊なフルーツがあるので
やめられないのですが・・・
パルシステムでは 度々
ご理解お願いします って書かれていて
多少の傷や 痛みは気にしないことにしていて
この時期は野菜も採れない と思って
あまり気にはしないようにしているけど
よくよく考えたら
野菜がたくさんとれる時期に 何か得してる ってわけもなく
この(不作で)とれない時期の野菜を
冬にオマケでもつけて頂ければなぁと思うのだが。
というか、今週グリーンボックスやフルーツセットを注文しているのはうちくらいなのかもしれない。
お盆だからね。(でも このセットは無いだろう・・)
ま、
それでも 野菜ボックス・フルーツセットは買わないと、
ぎっくり腰でもしたら冷蔵庫空っぽだからね。
フルーツはスーパーだと後回しにされて結局買わないから、パルでありがたく注文しています。
ちなみに、ヨシケイは 夕食分を ほぼ毎日頼んでいて、
今週はお盆なので、 ヨシケイは配達が無かったですね~~ あちゃ~~~
じいさんの家庭菜園も届かないし~~~

待ちに待った 若芽ひじきが届きました。
パルシステム コアフード 若芽ひじき
パルシステムをとっているお友達の家に行った時に 若芽ひじきのナムルを頂き
おいしかったのですね
で
私は若芽ひじき=わかめ
と勘違いし スーパーの 海藻コーナーを探したが ないはずだ。
若芽ひじきは 野菜コーナーにある。
パルシステムのカタログも同様
先週は まちがって くきわかめを購入
なんか似てね?
で 今日 届いた。 本物の若芽ひじき。
友達から作り方頂いていたので
カニかまと ごま油はずっとスタンバっていた。
キュウリはおじいさんがつくった。
ごま油と 塩(キュウリ)で 完成です。
味薄かったら 若干の醤油もいいかも。
若芽ひじきは 味がほとんどないので
彩りに最適。
ただ 200円くらいで この量なので
何かとあえたりして 量増やししたほうがいいかも。
ちなみに おかひじきともいうそうです。

レンジがなんとなく壊れました。
壊れたレンジはNE-S263
このレンジ、展示処分品を購入したのですが、
購入時から温まりが悪く(温まらないうえ、解凍は逆に肉ができあがってしまう)
展示品がゆえ交換もできず、それでもなんとか7年くらいは使用したと思う。
このときはスチームレンジがはやったときで、スチームは嫌いなのに安い物がこれしか無く無理矢理買った記憶がある・・・
今回の故障は、
レンジが10秒くらいで止まってしまう。
でも時々ちゃんと動作する。
と言う感じで、
OAタップ説が家族で出たので買い換え。
でも、原因はOAタップでは無く
本体でした。。。
まぁOAタップも古いから買い換えたけど・・・。
買い換えは前機種と同じパナソニック機種と決めていて
理由は飲み物ボタン。↓
飲み物→スタートを押せばいい
毎日2回くらいは冷蔵庫の中のお茶を温めていたのでこの機能は私的には重要。
というか、この機能以外はたいして求めていない。
ちなみに、新機種↑は
飲み物→飲み物数→スタート
と、一手間増えた。。。
↓全体の感じ。
外観はほぼ変わらないのですが、
あけたら・・・
なんか小さい。
前回は26リットル→今回は23リットルでした。
レンジはオーブン機能があるかないかで1万円くらい変わるのですが、
オーブンは1年に1回は使うので、オーブン有りに。
(この2~3年は使っていませんでしたが)
で、
せっかくオーブン付きを購入したので、
オーブンにはまる。
クッキー
オートMENUもあるけど、
オートよりも箱に書いた時間の方が良いかも。
クッキーを購入するより高いのに遊んでしまう。
バターではなく、ショートニングが入っています。
お弁当のメニューでジャーマンポテトというのがあったので、早速作ってみる。
味はめんつゆだけ。
メニューブックに載っています。
時短とか書いてあるけど、
朝からオーブンで20分?近く。
時短というのだろうか?
パルシステムのトマトソースのなんとか。
本当はフライパンでOKだけどわざわざオーブンで作ってみた。
↑グラタン皿を全て処分していたのでアルミ箔で作る。
ライトがLEDで白いこと。
ものすごく明るいです。
↓トマトとかものせてみました。(爆発しないように切れ目)
半分しかチーズが乗っていないのは
兄がチーズ嫌いなため。
とまぁ、
こんな感じで 暑すぎる中オーブンにはまっています。
欠点は、どのオーブンもそうだと思うのですが、
オーブン使用後熱すぎてレンジが使用できないこと。
ファンか何かで一気に温度下げられるといいんですけどね。
あとは
天井の蛍光管のような物が無ければ掃除がしやすいかな。
他は、まぁ気持ち値段が高いなぁと思うけど、
シンプルで飲み物ボタンが助かるので満足です。
本体
角皿単品
ミトン
*---☆---★---☆---*---☆---★---
ブログランキング参加中★よろしくお願いします

*---☆---★---☆---*---☆---★---
アクセスカウンター
記事検索
カテゴリ
アーカイブ
人気記事
読者登録
楽天市場
スポンサーリンク
プロフィール
Natane
ブログ、大好きです★
参加中のブログ
wshinchanまとめ
運営サイト★Licca Life
QRコード
最新記事
タグクラウド
- 3DS
- googlehome
- googlenesthub
- IKEA
- MARVEL
- MAX
- Miitomo
- NP-45MD7S
- PTA
- TKN34PBTN
- UNEXT
- X-MEN
- ZEPETO
- お弁当
- アニメ
- アプリ
- アルバムアートワーク
- アルバムジャケット
- イオン
- イノシシ
- イラスト
- カインズホーム
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
- ガーデニング
- クリスマス
- グーグル
- グーグルホーム
- スマホ
- スーパームーン
- ゼペット
- ダンス
- トイストーリー
- トマト
- ハンドメイド
- パッチワーク
- パナソニック
- パーラービーズ
- ビルトイン食洗機
- ピアノ
- ピクサー
- ピクサー展
- ピーターラビット
- ピーターラビットキルト
- ブログ
- ポケットモンスター
- ポケモン
- ヨシケイ
- ヨシケイメニュー
- 一太郎
- 一太郎2018
- 三国志
- 世界らん展日本大賞2016
- 中央線
- 中学校
- 中学生
- 元八王子児童館
- 入院
- 八王子
- 八王子市
- 受験
- 台風
- 図書ボランティア
- 夕食
- 多肉植物
- 大雨
- 大黒摩季
- 学校
- 安室奈美恵
- 小学校
- 小学生
- 手芸
- 折り紙
- 文具
- 文具女子
- 文具女子博
- 映画
- 暇つぶし
- 月
- 楽天
- 楽天ブログ
- 横山光輝
- 殷周伝説
- 満月
- 環境委員会
- 環境整備委員会
- 男の子のピアノ
- 痔
- 痔のお話し
- 痔の手術
- 立川
- 自由研究
- 花
- 蘭
- 読売新聞
- 豪雨
- 銀魂
- 雪
- 食洗機
- 高尾
- 高尾駅
RSS
★韓流★
人気ブログランキング
ブログ村