小学校・中学校で図書ボランティアを行っています。

今回小学校向けに 手作りした物(持参)
2月なので、テーマは
節分
20190125b001

バレンタイン向け
20190125a001
です。


小学校向けの説明から・・
節分

鰯(いわし)と柊です
20190125a009
いわしは
折り紙夢WORLD(川崎敏和さん)に、いわしとして載っています。
柊は山口真さんの定番の葉 なのですが、節分用なのでわざととげとげにしました。
鰯が臭くて、柊がとげとげなので、鬼が寄ってこないそうです。

20190125a008
ライダーのようです。
制作者はわからないのですが鶴の様な折り方から折り返す感じで作ります。簡単。

赤鬼 青鬼
20190125a006
どちらかの鬼は 角が一本だったような?


福の神のお面サイズの折り図がなかったので、過去の月刊折り紙の桃太郎のおばあさんを改造
20190125a007

あっぷ
20190125a004

マメはオリジナルなのですが
20190125a003
タント折り紙の 薄い茶 系を3色ほど
くるくる巻いて最後に両面テープで留めてハサミでカット。
かなり大豆っぽいです。

箱を数種作ってみました
20190125a005


小学校でバレンタインを全面的に飾るのも 私はオッケーでも学校側がよくわからないので
20190125a001
「手紙」メインな感じでのハートなど です。 折り図も過去の月刊おりがみ
わらえるのが

恋に落ちたら 目がハート
20190125a010
↑目です・・・・


今年度の小学校は1時間の短時間での 本の手入れなどしかなく
先生は授業で会話もできないので これらが飾られているかも不明。
勝手に作っているので別に良いのですが・・・
↑市内では学校と司書の先生次第で活動内容が異なる・・・・

ちなみに、先生の要望で鬼をつくりました。
20190125a002
↑先生の教材をコピーして作る
なかなか簡単なのね

そして中学校は・・・
話し合いながら飾れる&だいぶ自由なので
ドアに、鰯と柊を
20190125a011
どのくらいの子が 意味わかるかな?

鬼は並べて
20190125a012


中学はバレンタインに準じた物で

箱を手作りと言うことで 箱の折り紙作ってみました。
20190125a013


手作りクッキングはこんな感じで
20190125a014

あまり、実用的ではないけれど、
中学生が自分で作れそうな書籍を並べて見ました

で!!
前回までハリーポッターのコーナーがあったのですが、
今月からは「哺乳類」を置くことに


実は、当日まで 何を置くか悩み、
図書室を歩き、 シリーズで並べるなら・・・・(実はあまりシリーズ物がない)
椋鳩十 が 目に留まり、
でも、何でもないときに椋鳩十並べても・・・ということで

哺乳類をテーマにし、
20190125a015

椋鳩十 数冊 
シートンを並べようと思ったのですが、ぱっと見がイマイチ?なので、1冊。
他は、科学のアルバムシリーズ(背中の色あせを修復!)

今時な、ざんねんなシリーズが1冊あったので並べてみました。

チョット説明を入れて。。。
20190125a016


この時期だと、 受験・和物などにどうしてもテーマが行きがちですが、
ぬくぬく的なふれあいで哺乳類 意外と良かったと思います。


20190125a018
哺乳類の説明なのですが、
残念シリーズのはじめのメッセージに
生き物に興味と愛情をもってくれることを願って!
とのメッセージがあったので、抜粋させて頂きました。

帰宅し、パルシステムのチケット情報を読んで、
「大哺乳類展2」の情報を知る
20190125c001
ちょっと連携 させれば良かったと・・・
微妙に外してしまったが・・・ 気づく人は気づいたかも


今回の感想は、
小学校の方は もっとちゃんとボランティア活動で装飾したかったなぁ。と、
中学の方は 図書館ってどうしても読み物=小説 imageがあるので、
犬猫はよくあると思うのですが哺乳類とか意外なテーマでいろいろ探し出せて楽しかった。(あと1棚あれば良かったかな。ちなみに同じ生き物でも魚・昆虫系は外しています)

ちなみに、イノシシのかざりと、
平成の飾り・書籍はまだ残してあります。


椋鳩十は先日子供が(小5)だいぞうじいさんとガンをやったあとで、
それ以外の書籍も 教科書のように読みやすくお勧めだと思った。
というか、私が読みたい。
中学ではもっと上を目指せるけど、これくらいの内容の方がさらっと読みやすいと思う。

科学のアルバムシリーズも面白い。
どちらかというと小学校向けの感じもするけど、図書室に入って興味がなければ理科のコーナーには足が行かないだろうから目の前にあれば覗きたくなる。

小さな動物学者のための観察ブック という書籍があって、とても面白かった。工作あり

来月はひな祭りなので ちょっと こったの作りたいなぁと思います。










*---☆---★---☆---*---☆---★---
ブログランキング参加中★よろしくお願いします
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ  
*---☆---★---☆---*---☆---★---