今日、7月31日は 火星が接近する日です!

うれしいこと?に 台風が去った後なので 晴れる!!

を期待しているのですが、29日の夜もかなりすっきりした天気だったので、
フライングで観測しました。

といっても、チビとみるだけ。

火星は今とてもわかりやすい位置にいて

月を探せば良いです。

月のそばの かなり明るい星が火星。
見つけられなかったら
star wolk2というアプリが便利です。
20180731a01
↑こんな感じで、GPS通りに表示されます。

で、私のXperiaZ3から撮影すると↓こんな感じで
20180731a02
仕事帰宅中の 中央線から見た日野駅の川のそばは最高な観察ポイントでしたが、
私の家だと、微妙に山が邪魔だ。。。。

左が月で、右の点が火星です。
モードを変えるとこんな感じで明るく写るのですが
20180731a03


自分 い~かげん毎回、月だの星だのチェックして撮影しているから
スマホで撮影できる望遠鏡買えよ と思う。

毎回これが私にとって限界な撮影ですが、
当日はビデオカメラの望遠で撮影しようと思います。

↓以前ビデカメで撮った月食
20180201a06
その日の記事

そして。。。
今回、複数枚撮影していて、もう一つの光に気づく。
20180731b01
↑右上の光は
土星かもしれません。


ちなみに 月はかなり大きくて綺麗です。
28日が満月でした。


気になる時間ですが、
夜9時頃で、かなり低い位置ですが確認が取れるので、小さな子でも観察できるかもしれませんね。

方角は南の方 です。

↓火星・はやぶさ詳しく載っています。
特に火星については、これ1冊でざっくり全て載っている感じなので、自由研究をまとめるのであればこの書籍がおすすめ。



↓今月の子供の科学。
はやぶさについて調べよう思ったけど、思ったほど記事は載っていない。
VRゴーグルは面白かった。
VRのキットを組み立てて、子供の科学のYouTubeでのぞくと立体に見えるという。
記事よりリアクション物が好きなのであれば今月の子供の科学はよいかも。





ちなみに 今 はやぶさ2くんは
目的地の リュウグウ で
ホバリング中。

自由研究は 火星をやるならば はやぶさも少しはかじった方が、
帰還する2年先ほどまでワクワクできます。

はやぶさと言えば、
相模原のJAXAが身近でして、
この2年ほど行っていないのですが、
最近「宇宙科学探査交流棟」 という施設がオープンしたそうで、
混雑時期(お盆とか土日・イベントのある日)を避ければ ゆっくり見学ができるのではと思います。

↑うちも今年は行こうかなぁ。


*---☆---★---☆---*---☆---★---
ブログランキング参加中★よろしくお願いします
にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ  
*---☆---★---☆---*---☆---★---