先日から地道に作っている スマホゲームの手作り攻略本の表紙・裏表紙を作ってみた。
サイズはA4サイズでつくり、半分のA5サイズ。
攻略本は一太郎で作っているが、表紙はPhotoshop Elementsの方がなれているのでPhotoshop Elementsで作ったのですが、花子でも同じものが作れないかと試してみました。
花子での作成は初めてなので、他に作り方や回避方法などあるかもです。
作成したもの↓こちら
文字は花子のモジグラフィ
右の茶色い吹き出しも花子で作成したものをはめ込みました。

Photoshopで作るには、そのまま、画像をのせていけば良いだけで、
それぞれレイヤーがつきます。

↑個々の小さな画像は、あらかじめ
★縦横の比率を1:1にして切り抜き
★複数ファイルをバッチ処理で400×400ピクセルで全て同じサイズにしておく
を、A4サイズの新規作成ページに並べていくだけ。
スナップがレイヤーに対応するため、画像の横に画像を近づけると綺麗に並んでくれる。
5年くらい前のバージョンから 文字がイマイチで(固まったり、日本語が右揃え標準だったり)、
文字はラスタライズしてカスタマイズするのだが、これがものすごく面倒くさい。
細かくいじるのには向いているが、ワンクリックでかっこよくはならない。
そのため、一太郎・花子の今期からのモジグラフィは非常に助かる。
モジグラフィは作成後、PSDで保存し、
Photoshopで背景を透明にして使用する。
背景は「グラフィック」を使用。
というのが、Photoshop Elementsでの作成方法。
同じ事を花子で作成。
花子は、大量の画像を取り込む際に、サイズ指定をセンチで行えた。
その点は問題なく、しかし、画像を並べるのに苦戦した。

Photoshopとおなじようにスナップが存在するが、
延長戦スナップなど ある程度でスナップをかけられるが、
画像並べがどうにもうまくいかない。
というか、細かくないだけ?なのかも??
↑方法はあるかもです。
文字はそのままモジグラフィで作ればOK。
メッセージ文章も。
背景は、花子のグラフィック使用。
問題なく作成ができたので、花子で作成してもいいじゃん!
と思ったのですが・・・・・
なぜかわからないが
プリントをすると
↓Photoshopは綺麗なのに右の花子は線が入る。

モジグラフィは綺麗

そして 最大の問題が発覚!
必ず余白が入ってしまう!!!!!

これは致命的欠点??というか、
マージンを0にする事ができない
PDFにすると、かなりの余白が・・・・・
これは結構困る話で、
プリンタによっては、余白のサイズを調整できるけどうちのはできない。
あと、大量の画像はなぜか一部カクカク画像にもなっており、
(カクカクについては、画像の取り込み方で変わるかも)
花子だととりあえず作れるけど なんだかな?って結果でした。
あと、インチが使えないのは少し残念かなぁ・・。
センチとミリのみなので、
Photoshopでインチやらピクセル慣れしていると、
センチと言われても と言う感じになる。
ですが、花子を極めればいろいろできそうなので、
勉強しようと思います~
ジャストシステム直営ECサイト Just Myshop


*---☆---★---☆---*---☆---★---
ブログランキング参加中★よろしくお願いします

*---☆---★---☆---*---☆---★---
サイズはA4サイズでつくり、半分のA5サイズ。
攻略本は一太郎で作っているが、表紙はPhotoshop Elementsの方がなれているのでPhotoshop Elementsで作ったのですが、花子でも同じものが作れないかと試してみました。
花子での作成は初めてなので、他に作り方や回避方法などあるかもです。
作成したもの↓こちら
文字は花子のモジグラフィ
右の茶色い吹き出しも花子で作成したものをはめ込みました。

Photoshopで作るには、そのまま、画像をのせていけば良いだけで、
それぞれレイヤーがつきます。

↑個々の小さな画像は、あらかじめ
★縦横の比率を1:1にして切り抜き
★複数ファイルをバッチ処理で400×400ピクセルで全て同じサイズにしておく
を、A4サイズの新規作成ページに並べていくだけ。
スナップがレイヤーに対応するため、画像の横に画像を近づけると綺麗に並んでくれる。
5年くらい前のバージョンから 文字がイマイチで(固まったり、日本語が右揃え標準だったり)、
文字はラスタライズしてカスタマイズするのだが、これがものすごく面倒くさい。
細かくいじるのには向いているが、ワンクリックでかっこよくはならない。
そのため、一太郎・花子の今期からのモジグラフィは非常に助かる。
モジグラフィは作成後、PSDで保存し、
Photoshopで背景を透明にして使用する。
背景は「グラフィック」を使用。
というのが、Photoshop Elementsでの作成方法。
同じ事を花子で作成。
花子は、大量の画像を取り込む際に、サイズ指定をセンチで行えた。
その点は問題なく、しかし、画像を並べるのに苦戦した。

Photoshopとおなじようにスナップが存在するが、
延長戦スナップなど ある程度でスナップをかけられるが、
画像並べがどうにもうまくいかない。
というか、細かくないだけ?なのかも??
↑方法はあるかもです。
文字はそのままモジグラフィで作ればOK。
メッセージ文章も。
背景は、花子のグラフィック使用。
問題なく作成ができたので、花子で作成してもいいじゃん!
と思ったのですが・・・・・
なぜかわからないが
プリントをすると
↓Photoshopは綺麗なのに右の花子は線が入る。

モジグラフィは綺麗

そして 最大の問題が発覚!
必ず余白が入ってしまう!!!!!

これは致命的欠点??というか、
マージンを0にする事ができない
PDFにすると、かなりの余白が・・・・・
これは結構困る話で、
プリンタによっては、余白のサイズを調整できるけどうちのはできない。
あと、大量の画像はなぜか一部カクカク画像にもなっており、
(カクカクについては、画像の取り込み方で変わるかも)
花子だととりあえず作れるけど なんだかな?って結果でした。
あと、インチが使えないのは少し残念かなぁ・・。
センチとミリのみなので、
Photoshopでインチやらピクセル慣れしていると、
センチと言われても と言う感じになる。
ですが、花子を極めればいろいろできそうなので、
勉強しようと思います~
ジャストシステム直営ECサイト Just Myshop

*---☆---★---☆---*---☆---★---
ブログランキング参加中★よろしくお願いします

*---☆---★---☆---*---☆---★---