エルトンジョンの昔のライブが期間限定で(と、72時間限定とLINEでは届いた)配信されています。 エルトン・ジョンが新企画『エルトン・ジョン:クラシック・コンサート・シリーズ』をスタートさせる。 これまで世界各地で行ってきたコンサートのうち、特に歴史的名演と
更新情報
コロナ90 長かった6月がやっと終わった! 最近購入のお勧め書籍たち
6月 やっと学校が開始され、入学~期末1週間前の3ヶ月分を 一気に詰め込んだような1ヶ月が終わりました。本当に大変でした!!通年と違うところはジャージ登校なので、 まだ 夏服を着たことが無い・・・中学生なのに作り物がたくさんありました。ランチョンマット マス
コロナ89 選挙には鉛筆を持参しよう! 都知事選
今日は期日前投票へ行きました!今回は2週間あるので先週行こうと思えば、駅周辺など混雑するところだけが投票所で地元は今週からでした。きっと間違えて行った人がいそう・・ところで今回 いつもと違った項目があるのですがコロナに関すること。鉛筆は消毒しているようで、
コロナ79 八王子の高校生の拳銃自殺とスーパーナンペイ そして天気の子
今日は朝からヘリコプターがすごかった。あまりのうるささに、ご近所さんも外に出て、子供の近況などを話していた。雑談が終わった後 一通のメール。高校生が拳銃で自殺をしたみたい・・・ と。八王子で拳銃と言うと、ものすごく深刻な話である。私が高校生だった時、1つ年
コロナ78 日本コロナは非核三原則 感染が少ないわけ
先週休業要請解除になり 一気に忙しくなりブログも更新できずでした。私個人的にも この結果は 想定外。一つ言えるのは、日本人は抗体がある とか、 集団免疫が確立出来たというのは安易である。多少欧米人よりもコロナの菌に強いかもしれい。スウェーデンのように菌を
コロナ77 大学生の兄にゴミ置き場の扉を直してもらう 木を再利用
我が家のゴミ置き場の扉が壊れていて、兄に直してもらいました。↑直し中~本来ならばワンバイなどの木材を購入するのですが、自粛モードでして、先日子供が重い物を乗せて破壊させたベンチの板を再利用しました。コロナが無ければ間違えなく 木を買っていたなぁと思う。こ
祝!マーベルファクトファイル100号 デアゴスティーニ
マーベルファクトファイル100号です。毎週予約し、がんばって100号までゲット100号だからと 特に何も無いのがちょっと残念。このあともまだまだ続けます。アメリカの漫画はスケールがちがって面白い!こういうの読むと日本の漫画が棒人間に見えてしまうというか…届きたては
天使にラブソングをもいいが、名探偵ピカチュウは最高だぞ!
今週は 天使にラブソングを 放送している。何回見てもたのしい 私的には、 ウーピー・ゴールドバーグさんが好きで、曲も楽しいし、話も楽しい。古いのに古さを感じさせない雰囲気もありで、2もオススメ。ウーピーさんは いつも面白い役なので、暇ならば 他の映画も見
コロナ76 働く意欲 ルミネはいつまで休業なのか。。。。
緊急事態宣言 解除されたからと言ってもコロナが消えるわけでは無い。どっちかというと 流行らせるために解除されたのかと思う。このまま完全防備なお店と 学校の休校が続けばいつまで経っても コロナが流行らない。流行らなければ 解除しても問題ないからね。ま、それ
コロナ75 時間割配布・課題授業が面白くなってきた! オンライン授業ではなくオンラインと課題で
今週になって、課題の取り組みが楽しくなってきた。というのも 時間割 が出来た。しかも 6時間まであるではないか!!先週までは、夏休みの最後のように頑張っていたが、今回は マス があるので、 時間に合わせて勉強をすればよく、登校日の前日に夏休みの最後のような
コロナ74 祝!セサミストリート再開! エルモのおうちであそぼう
うれしいことNHKでセサミストリートが放送されるそうな!うちのNHKのセサミはもう見れないも同然なので(ビデオがよれよれ)なんだかうれしい↓うちの昔のブログ でもエルモのおうちであそぼう ってことはエルモ中心なのね個人的には 外国のアーティストさんのゲストなんかが見
毛虫が大量発生!! 去年の蛾?? 黄色いキアシドクガ
昨日から 毛虫が大量発生!!特に南側がひどい・・・12日はいなかったのですが13と14日に大発生で、コンクリにも プランターにもへばりついています。そして 思い出した去年の出来事↓当時はモンシロチョウだと思っていたが実は 蛾だった。当時しょーもない記事を書いた
コロナ73 下駄箱に課題 除菌の解釈がおかしい学校・・
昨日の読売新聞に日野市で 学校の課題を下駄箱で受け渡す と書いてあった。それを読んだら 夕食を食べていた子供が 吹き出した のだが、これって、空の下駄箱であればまだわかるが 上履きの入っている下駄箱って最大級に 汚いと思うんですけど・・・・入口で除菌しよ
コロナ72 今週のお題 メダカで蚊の対策をしよう
今週のお題は「メダカを飼おう」です。毎年この時期にカインズホームにメダカを買いに行くのですが、今年は行けないのでネットで注文をしました。といっても、うちのメダカは 毎年元気に年を越しています。メダカを飼うにあたりの1年用意する物は 水槽で、とりあえず水槽
コロナ70 我が家の中学1年生近況 ジャージ登校と分散登校と先生の気合い!
今日から分散登校が始まりました八王子の場合 クラスの人数を分けて、時間に差をつけて登校 が主だと思います。今日も炎天下。昨日よりは涼しい。頑張ってネクタイまでしめたのですが、うれしいことに次回からジャージ登校が可能になりました。理由は熱中症では無く、コロ
コロナ69-2 パルのせいで2人前の皿うどんを4人で食べることに 餃子を作ってくれたよ!
今日の夕食は 2人前の皿うどんを4人で食べることになってしまった。それはコロナと言うより、「パルシステムの食料危機」のせいである。しかし、今週は「餃子セット」を昼食用に頼んでいたので、昼食分の餃子を下の子が(中1)作ってくれた。具はついているけどネギと肉だけ
コロナ69 最近のパルシステムマジむかつく~! 金曜配送は損?
この数週間 パルシステムの不満大爆発だよ!!これ 私だけの問題でない。バイト先でも共有できる不満だから相当な不満。まず一番言いたいのが「新規会員取るなよ!」ってとこ。うちに来る他の配送さんが 最近パルシステムの車を郵便局の車以上に見るよ と。それだけ需要
コロナ68 太陽の下でのマスクはマジで危険! 学生・ウォーキング早めに工夫を! ウイルスは太陽に弱い
いつも思うのであるが、一人でのウォーキングやジョギングサイクリング・バイクのツーリングに なぜしっかりマスクをしているのであろうかと!「自粛」で外出してるから マスクをしていないと白い目で見られる と言う感じでしているのかと思われるのですが、マスクで酸欠
自称auからすごく危ないメールが来た・・・ auも悪いと思うんだ
さっきAuIDアカウントのお支払い情報の更新 のメールが来た。クソ忙しいところに。。 と リンクをタップしたらウイルスバスターが反応した。。。。あぶねぇ。。。なんで「Au」とか 大事な部分を間違っているんだろうと思いつつ正直なんで引っかかるかというとそもそも最
コロナ67 地震! なんかもうどうすればよいものか
昨日に続き 大きい警報これ余震のような気もして怖いです…まだ 何かが揺れてます…八王子2くらいかなぁこれで2って…
コロナ65 花の魂とコロナウイルス 報いは確実に起こる
今年に入って 植物のおかしな現象を覚えているだろうか?1月のニュースでは 千葉だか静岡でシーズンに咲くひまわりが満開になって困っている という謎のニュースがあった。去年は暖冬 去年の夏は日照不足と、今思えばコロナウイルスの蔓延を植物は悟っていたのかもしれな
コロナ64 今週のお題 届くとうれしい手紙を出そう! 必見!プリンターのメーカーサイト
毎週月曜日 何もする事がなく困っている人にへの勝手にお題。今週は「手紙を出そう」です。年賀状を毛嫌いする傾向にあり、連絡網に住所も載っていない。でも届くとうれしい手紙。メールと手紙では 想いが全然違います!休校も延長したので 是非出してみましょう!!引き
コロナ63 500名死亡よりも 9月入学に問題の方が大事?! 景気経済含め不可能な話
先日 9月入学は画期的だが無理 と言う記事を書いたがそのときは「学生向け」の記事だが、9月入学にするならば 「日本の全てを変えないといけないので」実際問題無理!どこかの学生が 署名まで集めているが、無駄な期待と国会はこれ以上この件で無駄な時間をかけてはい
コロナ61 八王子30℃超え ゲームは一日1時間!ネットも1時間! GWはオンラインやめよう
今日は昼過ぎから暑すぎで死ぬかと思った・・・元々私の部屋は 暑い のだが、最終的にクーラーで冷房に切り替え。昨日まで夜は暖房だったのに・・パソコン 充電 電化製品がどんどん部屋を暑くするので、切れる物は切った方が良いです。今回の記事は ゲームは一日1時間
コロナ60 全員留年し来年4月からやり直すしか無い理由 9月入学は無理 全員留年
とっても とっても言いたいことなので 記事にします。最近どこかの知事が9月に入学式を なんて 安易なことを言い出した。そして、それがいいだろう 的な感じになりつつある。しかし、私は 4月になった時点で、これはやり直ししか無い と思った。しかも、普段話が合わ
ユニクロのステテコはなぜ前開きなのか・・・
私はユニクロで購入する際、オンラインでお願いすることが多い。オンラインを店頭で受け取ると面倒だが送料が無料になるので、いつもそうしていた。が・・・・店舗が自粛で 無理矢理キャンセルを余儀なくされた。のは わかるんだけどね・・・送料無料にならないのだよ。し
コロナ59 ソーシャルディスタンスの社会的距離って何? ジアイレーサー新発売!
最近あちこちで見かける ソーシャルディスタンスってなんぞや?今更だけど全くわかっていません。私・・・。ソーシャルディスタンスを初めて知ったのはニュースだろうけど、なんとなくわかったのが楽天のサイト しかしまだ 訳がわからないの。私だけじゃないよ~。ほとんど
やっと届いた エルトンジョンの自伝 ME 全プレがある!
このところ コロナの話ばかりでしたが今日はうれしいことに エルトンジョンの書籍が届きました!予約していたのになぜか遅いのですが・・・去年は エルトンジョンの 映画のロケットマンを子供と見に行きましたが平成が終わって令和を迎えた事といい、去年までに うまく
コロナ56 今日のお題 野菜を植えよう! コロナの血栓対策にトマト!
先週から始めた 今日のお題。知人があまりにも 何もする事が無い を連発するので、私が毎週 家にいる主婦としてお題を出すことにしてみました。4月の下旬にする事は「野菜を植える」事です。本当は5月中旬が良いのですが、最近はGWに野菜の苗が売れてしまうため、この5年
コロナ55 店先の危険な自作消毒薬にご注意(次亜塩素酸水・ナトリウム) 素人が消毒薬を作るな! #アルコール除菌
最近気軽に?手に入るハイター お酒 次亜塩素酸ナトリウムなどで、自家製の消毒液を作り、家で使うのであれば 勝手に使ってくれ で澄むが配布したり、店先に置いてある。(当然だが原材料のような詳細はない) 容器は、いかにも消毒用だけど、アルコール除菌が手に入ら
コロナ54 先週よりも混雑の土曜日 行列の玩具の発売日 ニトリとIKEAはテーマパーク
今年のGWは どうせ例年通りだろう と思ったが、やっぱり例年通りだ。朝刊を読んでびっくりした。 一面ニトリの広告。↑折り込みでは無く新聞紙への広告。これって GWに ニトリで買い物しろ って事だよねえ・・正直びっくりした。だって、今スーパーですら広告を自粛し
コロナ53 スカイプピアノレッスンは面白い!
先日 先生とスカイプがつながるようになって初のレッスンです。早速 姿勢が悪いよ~~ と・・。そうなんですよね!そこからです!!!やっぱり LINEのビデオ電話よりも スムーズです。今日は15分。すぐに終わってしまう。。。うれしいことに 来月からネットで30分
コロナ51 寄付なら「モノ」が! GWはネットは休業だけど大丈夫なのかな??
今日も都知事の会見聞いていました。本当に毎日大変そうです。今回のブログは寄付はモノで と GW中ネットショップ営業してほしい の記事です。今日読売巨人軍の方が、東京都に5000万円寄付されたとのこと。うれしいですね!!ですが、所詮・・・ というのもアレなのです
コロナ50 コロナ「暇」に新聞が面白い! 今こそ新聞!
私は子供の頃から読売新聞。結婚してからも読売新聞。途中なんども新聞を変えようと言われたが、それだけは譲れず。先日 コロナ特集が入っていました。この特集は過去の記事をまとめた感じでしたが、この最近 コロナ対策と言うより、家にいる対策で なかなか良いことが載
コロナ49 最大のコロナ予防は「髪の毛をちゃんと洗おう!」 夏生地でマスクを作ろう!
テレビや新聞で専門家さんが、全く言ってくれないので言わせていただこう・・マスクや手洗い重視しているけど「髪の毛ちゃんと洗っていますか?」と。手やマスクを洗うことを細かく言っていますが、実は、髪の毛 盲点です。髪の毛って 結構洗っていない人多いんです。人間
コロナ48 ピアノ好き必見!スカイプで連弾はめちゃ楽しい!!
先日、ピアノの先生から LINEのビデオ電話でピアノレッスンをしてみよう!と提案があり、あらかじめ 練習しておいた動画を先生に送り(LINE)練習状態を見て頂いた上で、LINEのビデオ電話でレッスンを15分ほどしました。が、LINEでのビデオ電話は 音が途切れる 聞こえに
コロナ47 中学高校生にもお勧めPC 人気のPCsurfaceを買いました
中学生もオンライン系の授業が始まるかもしれない。4月17日辺りのこと、都からのアンケートが学校経由でありました。休業中にICTを使用した授業を考えているかも とのアンケート。ICT つまりインターネットでの授業等のアンケートだった。我が家には、デスクトップがたくさ
コロナ46 ひるおび はひどかった アベノマスクでいじめになる マスク拒否の八王子の高齢者たち・・・
今日は内科に行ったのですが、あきれちゃいました。テレビと八王子。まずテレビの話から。。今日私は 高齢者が多い病院にいました。高齢者向けなのですが、胃カメラの関係でずっとお世話になっています。そこでTVがついていたんです。私は地上波は ほぼ 見ないのですが、
コロナ44 かなり鬱 色々相談されるのだけど・・・ Q&A
私は昔からとにかく相談される何か こう インパクトの有ること言うからなのかはっきり言うからかわからないが・・正直 スーパーの長話と 電話だけはもう勘弁 なのだが、相手も結構 やばい ので やっぱり話を聞いて意見を言ってしまう。早い話が 子供がいることで
コロナ43 ありがた迷惑LINEの家電量販店クーポン10%引き! 外出自粛要請中
外出自粛要請中の今日LINEから生活応援クーポンが届いたしかも高額の10%引き!!今 新聞の折り込み広告も自粛しているのにまさかのクーポン配布とは!!家電量販店って、時短とか 休業とかしているじゃ無いですか・・・八王子のヨドバシも昨日から閉まってしまっていて、
コロナ42 LINEビデオ通話でピアノのレッスンが始まる!
ブログでピアノ記事は久しぶりです。ちゃんと頑張っています。男の子のピアノ。休校くらいでは、継続できたのですが 自粛となるとそうも行かず、レッスンは休止に・・・ハングアウトなどのビデオ電話でできるのになぁなんて思いつつ、先生に言えなかったのですが先生の方か
コロナ41 大人も健康観察(熱)カードを作るべき
小学校 中学校など学校から配布されたカードに毎日体温や健康の記録を書く欄がある。休校が始まった2月頃から記録をしているが急な入院急な体調不良コロナを思わせる熱の記録外出の有無を書けば 救急時や 医療にかかるときの目安になる。市などの感染者の記録を見ると渡航
コロナ40 テレワークで絶対に必要な事 コロナ離婚
コロナ離婚にならないように、苛立たないように必要なものそれはワークスペース!!先日パパもテレワークになる とかで(実際は自宅で勉強だった)テレワークスペースを作りました。使っていない鏡台と捨てる予定だった本棚。これ、絶対に必要。狭い家だろうが、通路だろう
コロナ39 外出自粛中に出歩く不思議タイプをイラストにしてみた
仕事だったり、週に1度の外出で感じた、出歩く人たちの特徴。普段見ない共通タイプが目立つと思いました。なぜか前向き抱っこひも!ちょっと前までエルゴで子供をまるごと隠すのが流行っていたがその反動なのか真逆!親はマスクしているのに、なぜかベビーは無防備全開!この
コロナ38 高尾駅優秀 小池都知事の思いは伝わった 高尾山のマスクを作ろう!
先日の2時くらいの外出自粛要請のニュースはなんとなく見ていた。ネットでは 使えないだの やり方が悪いだの文句が言われ放題の小池都知事だが落ち着いて印象良かったと思う。外出を自粛してください と。その効果はてきめんだった。私は土日は必ず出勤しているのだが、最
コロナ37 読売新聞マスクの作り方・オススメの布地・布マスクを使うと使い捨てには戻れない!!
うれしいことに、3月31日の夕刊に載っていたマスクの作り方が、今日のの朝刊(4月12日)に載っていました!!たまたま前日の夜地震があった時間に作っていました。アイロン中だったので急いでコンセントを抜く・・昨日作ったマスクは、早速仕事で使ってみました。布マスクも
コロナ36 うぉ…地震
久々に大きい地震東北地震と違うタイプコロナと地震のダブルパンチそして大雨もくるもう…家にいた方がいい
コロナ35 すごい!高尾駅人がいない!
今日も出勤先週までは混雑していたのに人がいない!見えるのは掃除のおじさんだけ。いいことです。
コロナ34 我が家の洗濯機は電解次亜塩素酸発生機? サンヨー洗剤0コース洗濯機
我が家の洗濯機は 洗剤が無くても洗濯ができるサンヨーの貴重な洗濯機である。この洗濯機は洗剤会社のバッシングを浴びてその後消えていくのだが、我が家で20年近く 自力で分解掃除もしたが健在の洗濯機である。が・・最近ふと謎に思うことがある。それは、電解次亜塩素酸
コロナ29 兄弟で家庭教師はいいかもしれない ALTは廃止していいと思う
政府がどうして8日に緊急事態宣言をしたか・・。それは、「入学式」を終えてから だしたものだと 私は思っている。コロナ拡大の絶妙なタイミングだったけど、そのおかげで、生徒手帳(ようは身分証明)や学校への書類、教科書を全て持ち帰ってきた。学校の書類は、重要じゃ